検索結果
ジャンル:
授業全般/総合的な学習
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • 総合学習で身につけたいPISA型読解力
  • 常に教科との関連性を意識しておく
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 非連続型資料の読みこなし方が問われている 総合の学習では、さまざまな資料を使う。高学年になると、パンフレット、カタログ、HPなどの最新資料を活用することが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • 総合学習で身につけたいPISA型読解力
  • 総合学習は、PISA型読解力が鍛えられ身につく実践の場である
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
北村 善重
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 PISA型読解力と総合学習 PISA型読解力には次の4項目を含む。 @ テキストの情報を取り出し解釈、熟考する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • 総合学習で身につけたいPISA型読解力
  • 友と関わりながら塾考する力を高める
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
宮澤 傳二
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 最近参観した授業から 授業のテーマは、「ツマグロヒョウモンのなぞにせまれ」。 授業場面は次のようであった。前時までに各自のテーマについて調査した結果や、結果からわかったことを、発表会のために自分な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • 総合学習で身につけたいPISA型読解力
  • 資料に語らせる授業を行う
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
授業で生徒に提示する資料の質を高める以外、PISA型読解力を高める授業はできない。 中学校で行われている授業の多くは「連続テキスト」(教科書など)が中心である。教科書を読む、教師の説明を聞く、だけでは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習/富士山を学ぶ,富士山で学ぶ,富士山と学ぶ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
勝又 明幸・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
0 登山口 四年生の子どもの日記に, 「今日,イチゴの山あげに行ってきました。今年も富士登山です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教科・総合の目に見える教材開発 (第11回)
  • 「省エネ」を教材化する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
菅原 修一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 2枚の南極の写真 省エネを取り上げる際,「なぜ自分たちが省エネ活動に取り組まなければならないのか。」という省エネの必要性を子どもたちに再認識させてから,省エネ活動に取り組くませることが大切である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科・総合の目に見える教材開発 (第8回)
  • まちの名人に学ぶ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
道端 専次
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 人を学ぶ学習を 本校の総合的学習にはいくつかの柱がある。そのひとつが地域学習である。ところで一口に地域学習と言っても,その学習方法は実に様々であろう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書活動の多様な展開を探る
  • 読書活動へ広げる教科指導の試み
  • 総合学習から広げる
  • 環境・エネルギー学習「江戸のよる」における読書活動
書誌
授業研究21 2005年10月号
著者
伊原 浩昭
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 認識・学び方・資質の三つの視点と読書活動 総合的な学習の時間のねらいとして、小・中学校の学習指導要領には@「自ら課題を見付け、自ら学び、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習の時間/やってみよう地球の仲間!エネルギーゲームに挑戦!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
木村 安男・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 総合的な学習の時間が始まってから,教材を探すのにワクワクしている教師がたくさんいることでしょう。私も,その中のひとりなのです。エネルギー環境教育に関心を持ちながら,学校では,国際理解教育…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教科・総合の目に見える教材開発 (第5回)
  • 「ナカシの地上絵」中標津格子状防風林の教材化
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
原 健一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 北海道遺産の防風林 宇宙から見える碁盤の目のような線は北海道中標津町にある格子状の防風林である。(写真@)宇宙から見えるくらいなので林帯のスケールの大きさは日本一であるといわれている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習の時間/地域で学ぶ子供たちの育成
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
久保寺 仁・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
私は,新しい学校へ赴任すると必ず,地域を散策することにしている。これは,学校の周りにどんな素材があるかを見つけることばかりではなく,子供たちが住んでいる地域を自分の目で見てみたいからである。そこには…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教科・総合の目に見える教材開発 (第4回)
  • 地域の『日本一』を教材化する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
石橋 豊裕
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 焼き鳥店日本一のまち 久留米は,人口一万人あたりの焼き鳥店の軒数が日本一のまちである。その背景として,次のことが言われている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合的な学習の時間/描こう夢プラン!12歳のハローワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
安村 恵美子・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 将来の夢を考えてみよう 6年生の2学期の実践である。憧れの職業に就いている人に仕事の技術や職業観,生き方を学び,夢を育んでいく学習を展開した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第12回)
  • 総合/「総合的な学習」のカリキュラム評価・改善の方法
  • 作業単元から資料単元へ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
加藤 明
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 カリキュラム評価の視点 −仮キュラム、紙キュラムから− 総合的な学習が導入された当時、カリキュラムの早急な作成についての必要性の論議の中で「仮キュラム」とか「紙キュラム」といった用語がよく使われて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第11回)
  • 総合/「総合的な学習」のカリキュラム作成と検討の方法
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
加藤 明
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 カリキュラムこそが学校教育の特徴 「総合的な学習の時間」においては、その全体計画を作成することの必要が、学習指導要領の一部改正(平成15年12月)において規定されたのであるが、この全体計画つまりカ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 総合学習と道徳の時間/身近な植物の不思議を感じて
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
坂本 哲彦・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習/道徳
本文抜粋
身の回りには、意外に多くの植物があり、生き生きと生長する姿を見せてくれています。花を咲かせ実をつける。そんな命の不思議を子どもたちに「実感」させたいと考えました。教材は、校庭にある植物そのものです。総…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教科・総合の教材開発 (第23回)
  • 雪と冬を素材にした大事典づくり
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
三和 史朗
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 問題意識の醸成に十分な時間、多様な教材を 雪が降ってきたら、外に飛び出していくような子どもを育てたい。そのためには、秋から単元を始めること。冬に対する問題意識の醸成にたっぷりと時間をとった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書の使い方を変える (第10回)
  • 本来の教育のあり方を考えさせてくれた総合的学習
書誌
授業研究21 2005年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教育は子どもを変えること 今の教科書を見て満足している人がいるだろうか。自分が著者でありながら言うのはおかしいが、「全く面白くない」と思っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第10回)
  • 総合/「総合的な学習」の評価の観点(2)
  • 指導要録からみた評価のあり方
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
著者
加藤 明
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 総合的な学習の評価の記録の仕方 指導要録では「総合的な学習の時間の記録」として、学習活動、観点、評価の3項目のみが示されている。以下、この形式を踏襲して学期ごとの通知票が作成されたとして述べる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科・総合の教材開発 (第22回)
  • 「わくわくワーク」で「フットワーク・チームワーク・ネットワーク」作りを
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
著者
平瀬敦夫
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 本校での取り組み 本校では、「生きる力」の育成には、「個の能力・資質の育成」と「社会性・ネットワーク形成」が必要と考え実践に取り組んできたが、昨年度からは、「社会性の育成」に重点を置いて研究を行っ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ