関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第11回)
  • 小学校/当事者意識をもたせてから教材を読ませ、自己との比較を図る
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが「考える道徳」! 今月のポイントは、当事者意識をもたせてから教材を読ませること。事前に教材の中の人物と同等の立場を経験させることで、自己との比較が生まれ、自ずと価値を深めることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第10回)
  • 小学校/ランキング(順位づけ)で深める道徳授業
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが 「考える道徳」! 今月のポイントは、ランキング(順位づけ)。選択肢の中で順位をつけさせる場を設け、その根拠をもとに議論を仕組むことで、ねらいとする道徳的価値に深く迫ることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第9回)
  • 小学校/発問「どちらが○○か?」で深める道徳授業
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが「考える道徳」! 今月のポイントは、「どちらが〇〇か?」という発問。児童に選択を迫る場面を意図的に設け、その根拠をもとに議論を仕組むことで、ねらいとする道徳的価値に深く迫ることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第8回)
  • 小学校/短冊を使った分類で根拠となる道徳的価値を明確にする
書誌
道徳教育 2016年11月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが 「考える道徳」! 今月のポイントは、短冊を使った事例の分類。さまざまな事例(行動パターン)を分類し、仲間分けの根拠を考えていくことで、道徳的価値を明確にすることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第7回)
  • 小学校/ベン図を使った人物の比較から道徳的価値に迫る
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが 「考える道徳」! 今月のポイントは、人物の比較。ベン図を使って複数の人物を比較し、共通する生き方について考えさせることで、ねらいとする道徳的価値に深く迫ることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第6回)
  • 小学校/マスキングの手法で深める道徳授業A
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが 「考える道徳」! 今月のポイントは、マスキング。教材の一部を隠したり見せたりすることで、子どもたちに注目させたい言葉や考えさせたいポイントを明確にし、道徳的価値に深く迫ることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第5回)
  • 小学校/マスキングの手法で深める道徳授業@
書誌
道徳教育 2016年8月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回は、マスキングという手法を使った道徳の授業を提案する。マスキングとは、子どもたちに注目させたい、または深く考えさせたいポイントを隠したり見せたりすることであり、すでに多くの教室で日常的に用いられて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第4回)
  • 小学校/続き話づくりで道徳的価値を深める
書誌
道徳教育 2016年7月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが 「考える道徳」! 今月のポイントは、続き話づくり。教材の続き話の一部を児童に考えさせることによって、本時でねらいとする道徳的価値を一層深め、表現させることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第3回)
  • 小学校/バロメーターで自己や登場人物との対話を図る
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが 「考える道徳」! 今月のポイントは、バロメーターの活用。自己や登場人物の心情、葛藤、道徳性等を、数字や位置で表現させることで、より深く自己や登場人物との対話を図ることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第2回)
  • 小学校/イメージマップで価値の深まりを自覚させる
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが 「考える道徳」! 今月のポイントは、イメージマップの活用。黒板の中心に本時で考えさせたい価値を書き、そこからイメージする言葉を広げていくことで、価値の深まりを自覚させることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×この工夫で考える道徳に! 今月の実践例 (第1回)
  • 小学校/発問「一番○○なのは誰?」で活発な議論を仕組む
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが「考える道徳」! 今月のポイントは、「一番〇〇なのは誰?」という発問。登場人物の相互関係を明らかにした後に、〇〇な人物を一名選択するという活動を通して、道徳的価値について活発な議論を仕組むことが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
  • 執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ
  • Q2 「泣いた赤鬼」授業での思い出は?
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
竹井 秀文・有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
A 友情観を持続的に考えらえる教材 私の授業の思い出は,授業後にある。特別支援学級担任だった私は,依頼を受けて通常学級に飛び込みで『泣いた赤鬼』の授業をすることになった。授業では,赤鬼の涙の意味を考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
  • 泣いた赤鬼
  • 「泣いた赤鬼」がもっと深まるアイデア
  • 感動を演出し,道徳的価値を一層深める5つのおすすめアイテム
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材提示の際に用いる絵本 教科書を開かせて教師が範読するというのが通常ですが,よりインパクトをもたせようと思ったら,絵本を読み聞かせる方法もおすすめです。場面絵も豊富で,より児童の内容理解が深まります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
  • うまい道徳授業を目指す!スキルアップチェックシート
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業をセルフチェックする 突然ですが,先生方のクラスでは,週一回の道徳授業を,どのくらいの子どもたちが楽しみにしているでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 多面的・多角的思考を生み出す発問大全
  • 教材研究から中心発問の設定まで スペシャリストの発問づくり
  • 教材の特性を見抜き,その特性に応じて発問を設定しよう!
書誌
道徳教育 2023年6月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
STEP1 教材を読み,道徳的価値を捉える おすすめは内容項目にあえて触れずに教材を読むこと。教材の中にどのような道徳的価値が隠されているのか,自身で検討を行います。その後内容項目を確認し,本時で最も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳授業力スキルアップ講座2022
  • 道徳授業力スキルアップ講座2022
  • (8)板書力アップ講座
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 黒板を可能な限り図化する 道徳科は,価値について考え,議論する学習です。お話の流れを整理することももちろん必要ですが,それだけでは,国語科の学習になってしまいます。そこで,目に見えない価値が「見え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 とびっきり楽しい! 道徳授業開き完全読本
  • アイデアマンが伝授! 授業開き「私の隠し玉」
  • アイデアと工夫を凝らし,児童のハートをつかむ道徳科の授業開き
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 オリジナルの教材で勝負する! 1年間の道徳科の学習のスタートです。いきなり教科書教材から始めるのもよいですが,可能であれば,自分が最も自信のある,愛着のある教材で勝負してみましょう。詩…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 定番教材の板書モデル2021
  • オーソドックス×アレンジ 比較でわかる板書モデル
  • 小学校中学年 雨のバスていりゅう所で
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え方の変化を板書で示す 「雨のバスていりゅう所で」は,様々な道徳科の教科書に掲載されている,いわば定番中の定番ともいえる教材です。本教材を授業されたことがある先生方はよくおわかりだと思いますが,本教…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 GIGAスクールに対応した道徳ICT活用術
  • 様々な機能を生かす! 道徳授業のICT活用術
  • ICT×教材提示
  • ICTを活用した教材提示の様々な工夫
書誌
道徳教育 2021年6月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 1人1台端末を使えば 何ができる? 道徳科の授業において,1人1台端末を使った教材提示というと,真っ先に浮かぶのが次の三つの方法ではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ