関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
  • 2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
  • (3)「グループ学習」を位置づけた図形の授業プラン
  • E三平方の定理(3年)/方眼にかいた正方形の面積を求める活動から三平方の定理を見いだそう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 方眼の格子点を結んでいろいろな面積の正方形をつくり,それらの面積を求める活動を通して,正方形の面積は周りの直角三角形の直角をつくる2辺で表せること(三平方の定理につながる見方)を見い…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習指導要領改訂のキーワードでみる「主体的・対話的で深い学び」実現のポイント
  • 1 学習指導要領改訂のキーワードでみる「主体的・対話的で深い学び」実現のポイント
  • (2)対話的な学び
  • B「事柄の本質を明らかにする話し合い」をさせるポイント
書誌
数学教育 2017年2月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 疑問をもたせる  @2桁の自然数を思い浮かべてください。 Aその数の十の位と一の位の数をたしてください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “日常生活や社会で利用する”数学的活動づくり
  • 1 教材開発マスターの日常生活,社会を見る「目」 身の回りのものを数学の舞台にのせるヒント
  • 教材開発の視点
書誌
数学教育 2012年10月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2003年のPISA質問紙調査の結果から,学んだ数学を日常生活にどう応用できるかを考えたり,数学と他の科目で習った事柄を関連付けようとしたりする生徒の割合が他の国と比べて低いことがわかっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
  • 3 “基礎・基本の確実な習得”のための新教科書の扱い方
  • B「誤答例」をどのように扱うか
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 誤答例を取り上げる意味 学生時代,小学校へ教育実習に行ったときに,担当の先生から,「誤答例を出すと,正しい方法よりもそちらをインプットしてしまう子どもが出てくるので,誤答例を出さないように」という…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
  • 3 “基礎・基本の確実な習得”のための新教科書の扱い方
  • C「問で扱っていない型の問題」をどのように扱うか
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成24年度から使用される東京書籍の新教科書『新しい数学』には,問題を補充するために,「もっと練習!」という問題が設定されている。そのほとんどが計算の問題であるので,計算力について,なぜ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒に“問い”をもたせる―課題提示と発問の工夫から
  • 2 生徒に“問い”をもたせる課題提示―さりげないひと工夫が生徒を授業に引き込む!
  • 水曜日と土曜日のどちらに行く?―データを分析して判断する力を育成する授業
書誌
数学教育 2011年7月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「資料の活用」の指導の目的は,資料を収集し,整理し,整理した結果を考察し,その傾向を読み取り,判断する力を育成することである。それらの力を育成するためには,解決する必要性のある日常生活や…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 文字式の意味を理解すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 (1)全国学力調査問題から 生徒が文字式の意味を理解しているかどうかをみるために,数量の関係や法則を文字式に表したり,文字式で表された事柄や数量の関係を読んだりする問題が出題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • その他の疑問
  • 東京スカイツリーからはどれぐらい先まで見渡せるの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
富士山や東京タワーなど,山頂や高い建物からどれぐらいの距離まで見ることができるのかという問題は,三平方の定理を利用して解決する問題としてよくみられます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • この単元でこれだけは必ずやりたい! 短時間でできて図形の理解がグンと深まる観察,操作や実験
  • 「平行線と角」(2年)の実践事例
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 対頂角や平行線の性質の学習は,論理的に筋道を立てて推論する図形の学習の出発点である。その学習において,具体物を観察したり操作したりする活動と,考えたり説明したりする活動を結び付けることに…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 こんな評価が生徒のプラスαの伸びを引き出す
  • 生徒のプラスαの伸びを引き出す評価の工夫
  • この授業形態,学習活動ではこんな評価の仕方が効果的
  • 観察,操作や実験など活動を中心に展開した授業における評価
書誌
数学教育 2009年3月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 活動を中心に展開する授業における評価では,できたかどうかの結果を評価するのではなく,生徒がどの程度興味・関心をもっているか,意欲的に学習に取り組むことができているか,どのようなことを考え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
  • 数学的な考え方を育てる図形の指導例
  • 2年/平行四辺形〔平行四辺形の証明問題〕
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学的な考え方を育てるためには,生徒に考えさせることが大切なのであって思考の過程に現れる考え方や手法が直接の指導の対象になってはならない。考えさせるとは,生徒を課題に当面させ,その課題の…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 図形指導を通して表現力を育てる
  • 立体を平面で表現する
  • 投影図を利用して―人にやさしい階段の角度を求める
書誌
数学教育 2007年9月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学1年の空間図形において,なるべく身のまわりにある具体物を教材として取り上げ,空間図形と平面図形を必要に応じて行き来しながら考察することを通して空間図形についての理解を深めるように学習…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
  • 事例U 豊かな計算力の育成…計算力の広がり
  • 1年/正負の数〔仮平均の考えを導く〕
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成15年度小中学校教育課程実施状況調査の結果から,計算の意味理解などについての定着,数学的に解釈する力や表現する力,実生活と数学との関連などの指導に課題があることが指摘されている。そし…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の心をとらえる4月最初の授業
  • 3年
  • 数学の世界の広がりを感じさせる3年の導入
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3年に進級した生徒たちの数学の学力には,かなりの差がついてきている。数学が得意な生徒はさらに高度な学習内容に期待を抱いている。一方の苦手な生徒にとっても,不安よりも期待を抱かせる工夫をし…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 関数指導と表・式・グラフの扱い
  • 式を中心に取り上げた授業例
  • 2年 事象から式をつくる一次関数の導入
書誌
数学教育 2005年11月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 関数関係を見いだし表現し考察する能力を養うことが第2学年の関数の指導目標である。そこで,2変量の対応のきまりを明瞭に表すことができる式のよさを感じ,式の意味を考えることで一次関数の理解を…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数の性質を考える授業づくり
  • 指導事例
  • 正の数,負の数
  • 減法のつまずきとその手立て
書誌
数学教育 2005年4月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 小学校での子どもたちは,数はたすと大きくなりひくと小さくなる,たし算とひき算は違うもの,というイメージをもっている。そのイメージを広げたかたちで正負の数や計算のイメージが描けるようにする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教室から出た数学の授業
  • 「教室から出た数学の授業」の指導事例
  • 関数に関するもの
  • 街灯がつくる人の影の動きから比例関係を考察する(1年)
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校1年の比例の学習では,生徒にとって身近で意欲的に取り組むことができる具体的な事象を取り上げ,小学校での学習を発展させていくことが大切であると考えた。そこで,導入課題として『街灯がつ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 豊かに生きる力をはぐくむICTを活用した問題解決授業づくり (第5回)
  • 「利用可能な水の量」日本での授業実践
書誌
数学教育 2013年8月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前回は,Bowland Maths.のケーススタディ「交通事故を減らそう」を日本の中学校で実践したときの授業をふり返り,成果と課題を考えた。今回は,「利用可能な水の量」を基にした実践報告を行う…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 豊かに生きる力をはぐくむICTを活用した問題解決授業づくり (第4回)
  • 「交通事故を減らそう」日本での授業実践
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前回は,Bowland Maths.の「交通事故を減らそう」について,その概要とイギリスでの授業実践を紹介し,ケーススタディの目標について考えた。今回は,日本の中学校で実践したときの授業をふり返り,成…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 数のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学1年/操作の回数を当てよう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 数字が書かれた縦3列,横3行の表があります。表の中から右の図の点線のような縦2列,横2行を囲む四角形の中に入った4つの数字を選び,それらの数字を1ずつ大きい数字にする操作を,四角の位置を変え…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ