関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 資質・能力を育む「深い学び」とは
  • 【「深い学び」のメカニズム】豊かに関連付いた知識を生み出す
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
国語
本文抜粋
深い学びは関連付く学び 深い学びがあるということは,その対極に浅い学びがある,つまり学習に浅い・深いがあるということである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 資質・能力を育む「深い学び」とは
  • 【「深い学び」と授業デザイン】対話型論証で教科の枠を越えた学びを創る
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
松下 佳代
ジャンル
国語
本文抜粋
「深さ」の三つの系譜 『ディープ・アクティブラーニング』という本の中で,私は,「深さ」を追求する学習論には少なくとも次の三つの系譜があると整理した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 資質・能力を育む「深い学び」とは
  • 【「深い学び」と知識の構造化】知識・技能を高度化し,駆動させる
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
田村 学
ジャンル
国語
本文抜粋
「深い学び」を知識中心に考える 「深い学び」を考えるために,知識・技能をどちらも知識と捉えてイメージしていく。知識には,「○○は○○である」とする宣言的な知識がある。例えば,「日本の首都は東京である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 「深い学び」とPBL(プロジェクト型学習)
  • 提案/深まるプロジェクトをデザインする
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
稲垣 忠
ジャンル
国語
本文抜粋
1 PBLを通して「何ができるようになるか」 (1)PBLへの関心の高まり 米国の教育ドキュメンタリー映画「Most Likely to Succeed」では,カリフォルニア州サンディエゴにある高校「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 「深い学び」とPBL(プロジェクト型学習)
  • 小学校/読書活動から深い学びをめざす取り組み
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
林 佳江
ジャンル
国語
本文抜粋
1 PBLのポイント 本校では四年前から,各学年・教科の教育実践を「プロジェクト学習」の切り口で毎年テーマを設定してまとめる取り組みをしている。今回は読書活動とのかかわりで実践してきたことをまとめたも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 「深い学び」と思考ツール
  • 提案/思考ツールを用いて,問い,考え,交流する授業を
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 思考ツールの活用を起点とした学習 私は,国語科における「深い学び」を,言葉を手掛かりに本質的な意味やわけを探究する学習,スキルを習得するだけでなく条件や状況に応じて方略的に用いることを促す学習に見…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 「深い学び」と評価
  • 提案/学びを見取り,励まし,「自分のテーマ」の発見をいざなう
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
山元 隆春
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「深い学び」としての「自分のテーマの発見」 田村学『深い学び』(東洋館出版社,2018)では,「知識・技能」が「関連」づけられて,「構造化」「身体化」し「高度化」して,それが「駆動する状態に向かう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 「深い学び」と評価
  • 小学校/「深い学び」を実感するパフォーマンス評価
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
国語
本文抜粋
1 評価のポイント ・パフォーマンス課題は単元の中で二回行う パフォーマンス課題(実演を伴う課題)は単元の中で二回行うと,児童は「一回目(プレ)のときは〜だったけど,二回目(ポスト)では,〜ができるよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 「深い学び」とICT
  • 提案/一人一台がもたらす学びの変容
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
野中 潤
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「深い学び」と情報機器の活用 「主体的・対話的」であることによって実現する「深い学び」とは,どのようなものなのだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 「深い学び」とICT
  • 小学校/ICTで思考の可視化と学びの共有化を
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ICT活用のポイント 学習者用デジタル教科書 今年度から正式に教科書として認められるようになった学習者用デジタル教科書が与えるインパクトは,国語教育においても極めて大きいものがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 単元デザイン
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 国語科の学習に抵抗感が強い子どもが,設定した言語活動に意欲をもてない場合がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
  • 今年はココにこだわりたい! 4月に押さえたい厳選指導
  • 対話にこだわりたい!4月に押さえたいポイント
  • 対話の土台「意味・環境・態度」を創る
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 対話する意味「なぜ,話し合うのか」 「話し合いましょう」と,教師の指示で始まる対話。教師の指示を受けた子供は,その意味を分かっているのでしょうか。「先生に言われたから」ではない対話の意味…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語教師のための「読書」大全
  • 国語教師の読書術
  • 授業づくりに役立つ! あの本・この本の読み方&活かし方
  • 【教育書・新書】“観”をアップデートする読書術
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「観」を読み取る,活かす 教育書とは,簡単に言うと教師の参考書です。教育書を手に取る先生方は,当然何らかの興味,または困り感を抱いていると思います。したがって,より具体的な指導法が書かれた本を読まれる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の思考が動く授業×動かない授業
  • Special企画
  • 1 【若手教師クロストーク】子供の「思考のスイッチ」どう入れる?
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
中野 裕己・高橋 達哉
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
国語授業で,どうすれば「子供の思考が動く」のか? ――日々実践を重ね,国語授業についてのご著書もある新進気鋭の若手教師お二人に語っていただきました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”
  • 5つのアプローチで考える 文学の授業“Reデザイン”
  • 小学校
  • [ICT・アイテム活用]ICTで“つながる”文学の学び
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ゆるやかにつながる  ICTを活用することで,他者が入力した情報を瞬時に共有することができる。これにより,必要に応じて友達の考えを確認しながら,自分の学びを進めることができるようになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
  • 小学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
  • 学びに向かう力、人間性等の涵養を目指す「主体的・対話的で深い学び」
  • 民話語りの価値に気付かせる学習から
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 「学びに向かう力・人間性等」は、子どもたちが学習へ向かう基盤となる力である。 これまでの多くの国語授業でも、単元のゴールを設定するなどして、児童の意欲を喚起することは重要視されてきた。し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 「新しい学習様式」を考える―オンライン授業・家庭学習指導アイデア
  • オンライン授業
  • [小学校]ロイロノート・スクール,グーグルフォーム,教師が作成した動画教材によるオンライン授業
書誌
国語教育 2020年10月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 動画・教材の特徴 休校,分散登校の措置が取られたことにより,子どもの家庭での学びを支援する,オンライン授業の需要が高まっている。勤務校では,一人一台のタブレット端末が整備されており,休校中に次のよ…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • 新年度準備から初日の仕込みまで「授業開き前」完全攻略チェックリスト
  • 小学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書をじっくり読む 教師の立場,子どもたちの立場,両方を意識して読み,多くの発見をする。 めざす子ども像と理想の授業像を具体化する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 教師の語り
  • 小学校低学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
渡邊 克吉
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 国語科の授業開きでは,学級づくりを意識した教師の語りを大切にしたい。本実践は「間違うことの価値」を学級全体で共有することをねらいとしている。低学年の段階から,間違うことの大切さを理解…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 教師の語り
  • 小学校中学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
岸 圭介
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 授業開きに扱う題材は「あいさつ」である。中学年になると,学習者同士のやりとりを通じて「学び方」を学んでいく。身近な「あいさつ」をとり上げることで,実感をもったことばの学びを展開したい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ