関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 国語教育をゆさぶる“脳に関する本”
  • 『特別支援の子どもの言語力をどう育成するか―スクリーニングテスト問題の実例とバイパス教材による指導ヒント―』
書誌
国語教育 2012年8月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業について行けないがために、ひたすら消しゴムに穴をあけている子、授業の途中で急に叫び出す子、ノートを書いている友達を指でつついて作業を邪魔する子がいる。そういう子どもに学習させようとして、これ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第244回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
これまで私は香川の国語教育実践家について紹介してきた。今回は香川の国語教育実践家の中でも特別支援教育に関わる実践研究をされている教頭先生と香川大学教育学部特別支援コーディネーター専修を修了され、現場で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第232回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2010年8月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
香川県の場合、現場で研究実践が認められた先生が、附属に着任される。そして、国語部会の事務局を持ちながら附属において実践研究を進められ、ゆくゆくは、香川県の教育界のリーダーとなっていくのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第220回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
香川県では、香川県教育委員会の指定を受けた「国語力向上拠点校事業」、文部科学省の指定を受けた「国語力向上モデル事業」など、多くの研究推進事業があり、私も昨年度それらの学校に関わってきた。今回はその研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第207回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
前回は、指導主事クラスの中堅どころを紹介させて頂いたので、今回はそれより少し下の世代の国語教育に意欲を燃やす若手を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • より具体的に示された国語力
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領の「話すこと・聞くこと」の改訂により、内容が量的にも質的にも増え、どんな力を育てようとしているのかということが、より明確になってきた…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第197回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2007年8月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
団塊の世代の退職が進み、大御所に牽引され、発展してきた香川の国語教育界も、世代交代の時期を迎え、才能ある若手が管理職になり、リーダーシップを発揮するようになってきた。今回はそういう管理職になった香川の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第182回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2006年5月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
現場で大学院進学を希望した場合、県教委の面接選考試験、大学院の選考試験を経て、現職のまま県教委から派遣してもらえるという制度がある。香川大学大学院への派遣希望者は多いが、限られた予算なので、県教委は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第173回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2005年8月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
川井文代教諭(内海町立安田小学校) 壺井栄の『二十四の瞳』で有名な小豆島には県下をリードする小豆郡の国語同好会があり、そのリーダーが川井文代教諭である。小豆島の小学校は過疎化により、児童数が減ってきて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第146回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2003年5月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
真鍋佳樹教諭(附属坂出小学校) 附属の場合は、毎年研究会を持ち、紙面での理論提案と授業での実践提案とを出さなければならない。これがなかなか難しくて、理論に強い人が実践に弱かったり、実践に強い人が理論に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第139回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2002年10月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
佐藤宏一教諭(附属坂出中学校) 佐藤教諭はユニークな経歴を持つ。学生時代は医学部に在籍していたが、「人間の心の研究をもっとしたい。」ということで医学部をやめて文学部に移った。そこで夏目漱石を研究した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第113回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2000年8月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
井口和久教諭(三木町立神山中学校) 井口教諭は香川大学大学院に研修派遣で来ていた。本誌では、「『対話』で話す聞く力の基礎を養う」という特集が組まれているが、井口教諭が取り組まれているのはインターネット…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • いつ取り入れる?どう活動する?国語あそびQ&A
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
三好 真史
ジャンル
国語
本文抜粋
Q「国語あそび」には,どのようなものがありますか? A 国語科では,言葉について学びます。 言葉は,人を励ますことができます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • [提言]「誰一人取り残さない」ために,国語教師ができること・したいこと
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
佐藤 愼二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 誰一人取り残さないために 〈通常学級ユニバーサルデザインと合理的配慮〉 (1)発達障害等を含む配慮を要する子には「ないと困る支援」であり…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 単元デザイン
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 国語科の学習に抵抗感が強い子どもが,設定した言語活動に意欲をもてない場合がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 教材提示・課題提示
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) こだわりが強い子どもの中には関心の幅が著しく狭いことがあり,教材文の内容に興味をもてないことがある。特に説明文では,特定のトピックに焦点をあてて内容が展開される…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 板書
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
古沢 由紀
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 継次処理が苦手な子どもにとっては,学習に見通しがもてないと集中できないことがある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 指示・説明
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 作業の切り替えがうまくいかない子にとっては,現在の作業を途中で止めることができずに,指示や説明を聞き逃してしまう場合がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 発問
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
正木 友則
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 発問や活動の目的や意義がわからず(聞き返せず),悶々としてしまい,積極的に参加できない場合がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • 子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
  • ペア・グループ学習
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
久住 翔子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 自分の考えをもつことが苦手な子にとっては,考えを交流することが難しく,活動できずにいる場合がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ