詳細情報
特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
ペア・グループ学習
書誌
国語教育
2024年2月号
著者
久住 翔子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもにとってのつまずき・困難さ(1) 自分の考えをもつことが苦手な子にとっては,考えを交流することが難しく,活動できずにいる場合がある。 ちょこっと支援(1…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全
[提言]「誰一人取り残さない」ために,国語教師ができること・したいこと
国語教育 2024年2月号
子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
単元デザイン
国語教育 2024年2月号
子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
教材提示・課題提示
国語教育 2024年2月号
子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
板書
国語教育 2024年2月号
子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
指示・説明
国語教育 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全
ペア・グループ学習
国語教育 2024年2月号
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(4)VOCAでアプローチ
「伝えたい」気持ちを育む指導
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
1時間でフィニッシュ―食の面白スポット授業
伝統食を授業する
総合的学習を創る 2006年5月号
全国ネットワーク一覧表
3月・情報教育/TOSSの高度信頼化ネットワーク(SNS)は新たな文化を創造している。
教室ツーウェイ 2009年3月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
集団行動が楽しく身につく
小学校/かんじゃやーよ読み
授業力&学級経営力 2018年5月号
一覧を見る