詳細情報
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(4)VOCAでアプローチ
「伝えたい」気持ちを育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年11月号
著者
太田 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「VOCA」を用いるよさ 「おはようございます!」 今朝も,昇降口の方から元気な挨拶が聞こえてきました。Aさんの挨拶の声です。Aさんに挨拶をするために昇降口に向かいます。先客がいるようで,笑顔で挨拶するAさんの近くには2,3人の友達や教師がいます…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
多様な子供たちのことばの育ちと支援
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(1)絵本でアプローチ
言葉やサインの表出を育む指導
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(2)音楽でアプローチ
音楽遊びでやりとりする力を育む指導
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(3)絵カードでアプローチ
コミュニケーションを育む指導〜行動障害のある子供の余暇場面から〜
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(5)タブレットでアプローチ
他者に依頼する行動を育む指導
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
ことばとコミュニケーションを育むアイデア
(4)VOCAでアプローチ
「伝えたい」気持ちを育む指導
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
1時間でフィニッシュ―食の面白スポット授業
伝統食を授業する
総合的学習を創る 2006年5月号
全国ネットワーク一覧表
3月・情報教育/TOSSの高度信頼化ネットワーク(SNS)は新たな文化を創造している。
教室ツーウェイ 2009年3月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
集団行動が楽しく身につく
小学校/かんじゃやーよ読み
授業力&学級経営力 2018年5月号
国語教育の実践情報 102
中学校/学習指導要領を踏まえた授業づくり
国語教育 2024年9月号
一覧を見る