詳細情報
特集 食育の授業―面白くて考えさせる31選
1時間でフィニッシュ―食の面白スポット授業
伝統食を授業する
書誌
総合的学習を創る
2006年5月号
著者
熊谷 壽
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本稿では、「伝統食」として、日本の風土にあった「ごはん」を取り上げる。 幕内秀夫氏は言う(参考文献参照)。 日本人にあった食事は、日本の風土にあった ごはんを中心にした食事≠ナす。 (p.57…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに大受けする“食の体験授業”ベスト3
見直そう、食生活!!
総合的学習を創る 2006年5月号
子どもに大受けする“食の体験授業”ベスト3
あまぁくなあれ、ミニトマト
総合的学習を創る 2006年5月号
子どもに大受けする“食の体験授業”ベスト3
栽培植物と人間
総合的学習を創る 2006年5月号
食の授業―基礎基本教材と体験活動
食文化を授業する
総合的学習を創る 2006年5月号
食の授業―基礎基本教材と体験活動
食の安全を授業する
総合的学習を創る 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
1時間でフィニッシュ―食の面白スポット授業
伝統食を授業する
総合的学習を創る 2006年5月号
全国ネットワーク一覧表
3月・情報教育/TOSSの高度信頼化ネットワーク(SNS)は新たな文化を創造している。
教室ツーウェイ 2009年3月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
集団行動が楽しく身につく
小学校/かんじゃやーよ読み
授業力&学級経営力 2018年5月号
国語教育の実践情報 102
中学校/学習指導要領を踏まえた授業づくり
国語教育 2024年9月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
具体的な手だては向山型で
向山型算数教え方教室 2004年2月号
一覧を見る