関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 国語嫌いな子供が変わる授業づくりの原則
  • 小学校 国語科嫌いな子供が変わる授業づくりの原則
  • 何を教えるかを明確にして,手立ての具体化を図る
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語での子供のつまずき ▼つまずき場面一何がわかったのか、よくわからない 「ごんぎつね」(光村図書)の学習の手引きに「『兵十』と『加助』の話を聞いた後もつぐないを続けようとした『ごん』の気持ちを考…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 国語嫌いな子供が変わる授業づくりの原則
  • 子供のやる気を引き出すペップトーク
  • 言葉の力で,国語大好きっ子が増える
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
三森 啓文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ペップトークとは ▼ペップトークが生まれた背景 「ペップトーク」という言葉、まだまだ日本では、聞きなれないかもしれません。『PEP』(活気、元気、元気づける)つまり、「元気づける言葉」となります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 音読指導
  • 成長を実感する音読指導
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
山田 将由
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 音読でつまずきやすいポイント 子供の音読には、様々なつまずきがあります。一つだけでなく複数関係していることもあります。代表的なつまずきやすいポイントは次のもの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 漢字・語句・語彙指導
  • 楽しみながら無理なく漢字や語句,語彙の力を高める!
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
内田 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 漢字を書くことが苦手 指導のポイント 書いた漢字全てに丸を付ける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 発表・スピーチ指導
  • 話し方・聞き方の基礎・基本や内容構成の考え方を歌やICTで体得する
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
岡野 有為
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 話し方・聞き方の基本を身に付けることが苦手 指導のポイント 歌やダンスにして覚えやすくする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 読解指導 説明文
  • 意欲を高める工夫で,全員参加の授業づくりを!
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 学習課題を把握することが苦手 指導のポイント 思わず考えたくなる学習課題を設定する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 読解指導 文学
  • どの子にも分かる物語文の学習を目指して物語の山場をとらえよう
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
繁田 幹江
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 1 物語の内容を読み取ることが苦手 指導のポイント 「読みの耕し」をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
  • 小学校 国語嫌いな子供も熱中する場面別・言語活動アイデア
  • 書写指導
  • 書写の学習システムづくりと四つの「楽習」ネタ
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
関田 聖和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供が苦手な場面と指導のポイント 指導のポイント 学習集団づくりに最適な書写の学習時間 私は、学習集団づくりにおいて、書写の授業を有効活用してきた。それは、子供たちの活動内容がシンプルで、明解だか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 小学校 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 高学年/引用による書き表し方の工夫の指導
  • 新聞記事から引用し、考えを表現する活動を取り上げた実践
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
菊池 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 次期学習指導要領の、高学年国語科・内容B「書くこと」において、「引用したり、図表やグラフなどを用いたりして、自分の考えが伝わるように書き表し方を工夫すること」が盛り込まれた。「引用」とは…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が上手い人が使う“板書の法則”
  • 板書の構造化にトライ!―板書案・板書計画づくりのヒント 3学期教材で 1時間の事例紹介
  • 3年 「モチモチの木」の板書案・板書計画
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
菊池 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 現在、国語科の授業において、単元の学習で児童に身につけさせたい力を明確にし、そのための「単元を貫く言語活動」を適切に設定することが求められている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
  • “遊び心”を入れたワークシートと使い方例
  • 言葉遊びで使えるワークシートと使い方例
書誌
国語教育 2014年7月号
著者
菊池 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 現在、子どもたちに豊かな語彙力を身につけさせていくことが重要であると言われている。私自身、指導をしていて、児童にもっと自分の気持ちを上手に表現できるようにさせたいと思うことが多い。豊かな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語の教室習慣”定着!黄金の授業開き
  • 子どもに“よい学習習慣”をつける教師の指導習慣
  • 辞書引き習慣を確立する工夫点
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
菊池 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 私自身の経験になるが、小学校で国語辞典の学習を行う際に、学校で辞書を購入したことを覚えている。しかし、授業で使用した辞書をその後の学習で開いた記憶はなく、自宅の机に置きっぱなしで、中学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「単元を貫く言語活動」授業づくり徹底解説&実践事例24
  • 単元を貫く言語活動とは? 水戸部調査官とQAで読み解く
  • Q:物語文の読み取りで新聞づくりを言語活動として取り上げる際の留意点について/A:新聞紙面と、付けたい「読む能力」を一致させましょう
書誌
国語教育 臨時増刊 2013年7月号
著者
菊池 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 物語文の読み取りで新聞づくりを言語活動として取り上げる際の留意点について 学習指導要領において、新聞に関する言語活動が盛り込まれました。全国学習状況調査にも新聞関連の問題が出題されており、新聞を学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 美文字指導のポイント (第6回)
  • 6年生/自ら課題意識をもたせた習字指導
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
菊池 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
文字指導を行う際の留意点として「児童に書く意欲をもたせること」そして「文字の書き方のポイントを意識して書かせること」が挙げられる。これまでの毛筆指導において、教師が文字を書くポイントを解説するようにし…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • 新年度準備から初日の仕込みまで「授業開き前」完全攻略チェックリスト
  • 小学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書をじっくり読む 教師の立場,子どもたちの立場,両方を意識して読み,多くの発見をする。 めざす子ども像と理想の授業像を具体化する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 教師の語り
  • 小学校低学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
渡邊 克吉
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 国語科の授業開きでは,学級づくりを意識した教師の語りを大切にしたい。本実践は「間違うことの価値」を学級全体で共有することをねらいとしている。低学年の段階から,間違うことの大切さを理解…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 教師の語り
  • 小学校中学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
岸 圭介
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 授業開きに扱う題材は「あいさつ」である。中学年になると,学習者同士のやりとりを通じて「学び方」を学んでいく。身近な「あいさつ」をとり上げることで,実感をもったことばの学びを展開したい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 教師の語り
  • 小学校高学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
難波 駿
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 国語の授業開き,子どもたちに,「国語は好きですか?」と聞いてみよう。学研教育総合研究所が一二〇〇人の小学生を対象にしたアンケート結果によると,国語を「嫌いな教科」に挙げる小学生は約2…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 音読
  • 小学校低学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
渡邊 克吉
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 小学校低学年では,音読の楽しさやおもしろさを存分に味わわせていきたい。本実践では音読の授業開きにあたり,音読の基礎的なスキルの定着を図るとともに,声に出して読む楽しさや友達と一緒に声…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ