もくじ
特別支援教育の実践情報2018年11月号
特集 発達段階と個々の特性を生かした 体育・スポーツ活動コレクション
- 特集について
総論
概論
[実践]体を動かすことは,生きる喜び! 体育・スポーツ活動コレクション
特別支援学校 小学部〈A領域:体つくり運動遊び/運動〉
特別支援学校 中学部〈F領域:武道〉
特別支援学校 中学部〈E領域:球技〉
特別支援学校 高等部〈C領域:陸上運動〉
特別支援学校 高等部〈A領域:体つくり運動〉
小学校 特別支援学級〈B領域:器械・器具を使っての遊び/運動〉
中学校 特別支援学級〈E領域:球技〉
[部活]サッカー
[部活]バスケットボール
[部活]バレーボール
[部活]ダブルダッチ
特別寄稿◆School Report
体育が大好きな子を育てる!
トピックス (第70回)
わたしと特別支援教育 (第16回)
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
授業を面白くする手作りグッズ
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第4回)
手と目で話そう! 言葉の前のことばとしての教材教具 (第4回)
はじめて特別支援学級の担任になったら―Q&Aでズバッと解決! (第4回)
子どもの個性に寄り添って♪ 感覚統合の考え方を生かした指導のアイデア (第4回)
知的障害のある児童生徒の主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善 (第4回)
発達障害がある子のためのグループプレイセラピーにおけるコミュニケーション支援 (第4回)
コピーして使える! 文字が苦手な子のための絵枠トレーニング (第4回)
どの子も楽しく! 指導のポイントがバッチリわかるわくわく造形活動 (第4回)
- 吹いて楽しい!モダンテクニック ドリッピング・・・・・・
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第4回)
編集後記
・・・・・・・