もくじ
実践国語研究2018年9月号
特集 学力調査B問題の記述式にも対応!書く力を伸ばす授業アイデア
- 特集について
【提言】記述式に対応した書く力の指導とは
【実践】書く力を伸ばす小学校の授業アイデア
【1年/創作文】おはなしだいすき!じぶんだけのおはなしをつくろう!―書くことで物語の仕組みを理解する―
【2年/説明文】読んで作ってね!わたしのおもちゃの作り方―じゅんじょを考えて,分かりやすいせつめい書を書こう―
【4年/研究報告文】自分の「不思議」について本で調べて,報告書を書こう
【5年/意見文】持続可能な社会に向かっているか―今,できることを考えよう―
【6年/随筆】わたしは随筆家―日記を随筆に書き換えよう―
【実践】書く力を伸ばす中学校の授業アイデア
【1年/研究報告文】調べたことをレポートで報告しよう
【2年/意見文】にぎわいのある岐阜市にするために
小特集 夏休みにチャレンジ!国語授業力向上大作戦
- 【提言】授業力を向上させるために―研究会のことなど・・・・・・
本の紹介
国語教師に有益なサイト
国語教師に有益な記念館・文学館・図書館
新学習指導要領を踏まえた移行期の授業づくり (第3回)
国語の授業が変わる教材研究の視点 (第3回)
国語授業と学習のユニバーサルデザイン (第3回)
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第3回)
キーワードで読み解く!国語教育・国語授業 (第9回)
- 【国語教育】味読・・・・・・
〜「味読」をどのように扱うか〜 - 【国語授業】言葉遊び・・・・・・
〜ものの見方を育てる言葉遊び〜
- 【国語教育】味読・・・・・・
授業ですぐに使える! 教室掲示コレクション (第9回)
研究主任の仕事術―押さえておきたい基礎・基本 (第3回)
国語科授業の視点に立ったカリキュラム・マネジメント (第3回)
編集後記
・・・・・・・今月取り上げた教材