もくじ
実践国語研究2018年7月号
特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
- 特集について
- 【巻頭論文】こう変わる! 新学習指導要領の「読むこと」の言語活動・・・・・・
〜【巻頭論文】こう変わる! 新学習指導要領の「読むこと」の言語活動〜- [付録]「読むこと」領域の指導事項及び言語活動例・・・・・・
実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
小学校1・2年/のりもののことをしらべよう
小学校1・2年/「お話劇場」で,お気に入りの昔話の“大好き”を紹介しよう
小学校1・2年/一年二組自動車図鑑をつくろう
小学校3・4年/食べ物へんしんブックを作ろう
小学校3・4年/お気に入りの登場人物を紹介しよう
小学校3・4年/だれもが関わり合うために報告書を書こう
小学校5・6年/生き方を考えることのできる伝記を読んで紹介しよう
小学校5・6年/生き方探究!作者が作品に込めたメッセージを読み,読書生活を改善しよう
小学校5・6年/筆者の考えをとらえ,自分の考えと比べて提案しよう
中学校1年/「三角ロジック」で論点を捉える
中学校3年/読書会を通して「故郷」を批評しよう
中学校1年/知的好奇心に沿いながら「芋づる読書」をしよう―日本語の奥深い世界へ―
新学習指導要領を踏まえた移行期の授業づくり (第2回)
国語の授業が変わる教材研究の視点 (第2回)
国語授業と学習のユニバーサルデザイン (第2回)
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア (第2回)
キーワードで読み解く!国語教育・国語授業 (第8回)
- 【国語教育】精読・・・・・・
〜「精読」をどのように扱うか〜 - 【国語授業】筆順・・・・・・
〜規範的な筆順指導の必要性〜
- 【国語教育】精読・・・・・・
授業ですぐに使える! 教室掲示コレクション (第8回)
研究主任の仕事術―押さえておきたい基礎・基本 (第2回)
国語科授業の視点に立ったカリキュラム・マネジメント (第2回)
編集後記
・・・・・・・今月取り上げた教材