もくじ
楽しい体育の授業2014年6月号
特集 やった!全員達成の楽しい水泳授業
特集の解説
初めての水泳授業―私の失敗談お話しします!
- 教員一年目で二つの失敗・・・・・・
- 授業技量は水泳指導に大きく表れる・・・・・・
- 落ち着いて指導する・・・・・・
- ワンタッチヘルパーが授業を救う・・・・・・
- 確認の甘さが招いた騒乱状態。指示は全員に徹底するべし!・・・・・・
- 初めは着替えに30分以上かかったが、三つの工夫で10分に短縮・・・・・・
初めての水泳授業に取り組む 知って“なんぼ情報”
水泳授業の全体像を俯瞰する
水泳授業にはどんな方式・バラエティがあるのか
水泳授業・今話題の焦点はどこか
水泳授業・水を怖がる子の指導記録
水泳授業・見学児童の指導をどうするか
水泳授業の危機管理
「水に親しむ」を楽しくする水泳指導
「ジャンケンシャワー」を楽しくする水泳指導
「水中かけっこ」を楽しくする水泳指導
「水に慣れる」の動きを高める水泳指導
「水中鬼ごっこ」で動きを高める水泳指導
「イルカ遊び」で動きを高める水泳指導
「水に沈む」を怖がらない水泳指導
「水中ジャンケン」で水を怖がらない水泳指導
「輪くぐり」で水を怖がらない水泳指導
「水に長く浮く」水泳指導
「だるま浮き」で長く浮く水泳指導
「ふし浮き」で長く浮く水泳指導
クロールの技能アップを図る水泳指導
「クロール・キック」の技能アップを図る水泳指導
「クロール・呼吸」の技能アップを図る水泳指導
平泳ぎの技能アップにつながる水泳指導
「平泳ぎ・かえる足」の技能アップにつながる水泳指導
「平泳ぎ・呼吸」の技能アップにつながる水泳指導
背泳ぎの技能アップにつながる水泳指導
「背泳ぎ・キック」の技能アップを目指した水泳指導
「背泳ぎ・呼吸」の技能アップを目指した水泳指導
ミニ特集 6月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
ライブで体感!体育授業最前線
レベルアップ 体育の授業を変える (第15回)
体育の基本用語事典 (第15回)
誰も教えてくれなかった体育入門 (第3回)
準備のいらない体育指導 (第3回)
発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 (第3回)
子どもの動きを高める意識誘導型指導法 (第3回)
10分で運動神経をよくする体育レシピ (第3回)
小田原式応援団指導法 (第3回)
汗びっしょり体力づくり (第3回)
走力アップ・体幹と股関節を使える指導 (第3回)
[保健授業]そのままできる指導案 (第2回)
これって本当に必要?体育的行事の常識 (第3回)
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第3回)
開眼!プロスポーツ選手のコメント (第3回)
世界の体育事情 (第3回)
TOSS体育サークル紹介 (第13回)
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
授業の腕を高める論文審査 (第266回)
どの子にも成功体験!体育指導入門 (第3回)
読者のページ My Opinion
編集後記
・・・・・・TOSS体育ニュース (第149回)
できるようになる指導法の工夫 (第3回)