もくじ

道徳教育2013年12月号
特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
論説/創意工夫の“指導案”が授業を変える
資料分析の方法はこれで決まり!―優れた指導案への道
指導案にまつわるQ&A―私の考え
定番資料の指導案―この切り口を加えるとどうなる?
公開授業で喜ばれる! 参観者向け指導案の実例
授業スタイルで変わる“ザ・指導案”―ポイントはここだ
スマイル★道徳授業づくり 映像資料で道徳授業―ポイントと留意点
映像資料―良いところ・注意するところ
映像資料を活用した道徳授業
若手のリアルな悩み相談室
挑戦「この資料を、授業化できますか?」 (第3回)
・・・・・・さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 (第21回)
新・道徳授業論―その可能性をひらくカギ (第21回)
名作資料こう教える (第9回)
先生助けて! スマホ・チルドレンの切ない声 (第3回)
自作資料de中学校道徳授業 (第9回)
“生きる力”を育てる問題解決型の道徳授業 (第9回)
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 (第9回)
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第9回)
編集後記
・・・・・・パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 (第9回)