詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 映像資料で道徳授業―ポイントと留意点
映像資料―良いところ・注意するところ
映像資料の魅力と新たなる可能性に挑む
書誌
道徳教育
2013年12月号
著者
廣瀬 仁郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間の目標を達成し、指導の充実を図るために、魅力的な教材の開発や活用が強く求められている。副読本等の読み物資料に限定せず、時代や社会のニーズに応える多様な教材が求められている。とりわけ、デジタル世代の子どもたちには、映像ソフト、映像メディアやインターネットなどの情報通信ネットワークを利用した教…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
映像資料を活用した道徳授業
NHK道徳ドキュメントで道徳授業
道徳教育 2013年12月号
映像資料を活用した道徳授業
TV番組で道徳授業
道徳教育 2013年12月号
映像資料を活用した道徳授業
アニメや映画で道徳授業
道徳教育 2013年12月号
映像資料を活用した道徳授業
YouTubeを活用して道徳授業
道徳教育 2013年12月号
映像資料を活用した道徳授業
自分で撮影した映像を活用して道徳授業
道徳教育 2013年12月号
一覧を見る
検索履歴
映像資料―良いところ・注意するところ
映像資料の魅力と新たなる可能性に挑む
道徳教育 2013年12月号
小学校学習用語と指導のポイント
6年
文化遺産
社会科教育 2001年11月号
一覧を見る