もくじ
社会科教育2016年9月号
特集 「社会的な見方・考え方」を深める視点と授業づくり
視点1 「社会的な見方・考え方」とは―社会科で身につけるべきコアな能力
小学校における社会的事象の見方・考え方の基礎
社会的事象の地理的な見方・考え方
社会的事象の歴史的な見方・考え方
現代社会をとらえる見方・考え方
視点2 「社会との関わり・つながり」をどのように授業に組み込むか―社会を身近に感じる授業デザインのポイント
「毎日の暮らしに関わるしくみ」―授業にどう組み込むか
「いろいろな仕事とそのしくみ」―授業にどう組み込むか
「経済やお金のしくみ」―授業にどう組み込むか
「国ってなに?『国家』概念を学ぶ」―授業にどう組み込むか
視点3 「社会的な見方・考え方」を養うための学習方法アイデア―自分なりの考えをもたせる工夫点
視点4 「社会的な見方・考え方」の系統的指導―小学校→中学校・高等学校にどうつなげていくか
視点5 「社会的な見方・考え方」を育てる追究の視点と授業づくり
小学校/位置や空間的広がりの視点と授業づくり
小学校/時期や時間的経過の視点と授業づくり
小学校/事象相互、立場相互の関係の視点と授業づくり
中学地理/位置や分布に関わる視点と授業づくり
中学地理/場所に関わる視点と授業づくり
中学地理/人間と自然の相互依存関係に関わる視点と授業づくり
中学地理/空間的相互依存作用に関わる視点と授業づくり
中学地理/地域に関わる視点と授業づくり
中学歴史/年代の基本に関わる視点と授業づくり
中学歴史/諸事象の推移や変化に関わる視点と授業づくり
中学歴史/諸事象の特色に関わる視点と授業づくり
中学歴史/事象相互の関連に関わる視点と授業づくり
中学公民/現代社会をとらえる視点と授業づくり
中学公民/社会に見られる課題や問題の解決策を構想する視点と授業づくり
視点6 社会の仕組みがわかる“追究型社会科”ワーク
地域の仕組みが見えてくる“追究型社会科”ワーク
小特集 「憲法」の授業をつくる―キー発問と授業づくり
憲法学習の可能性とこれからの展開
小学校・憲法の授業―キー発問と授業づくり
中学校・憲法の授業―キー発問と授業づくり
未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第6回)
最新情報で語る! どうなる・どうする社会科教育 (第6回)
追究の鬼を育てる! アクティブ・ラーニング時代の社会科教材開発 (第6回)
スペシャリスト直伝! アクティブな社会科授業づくりの基礎基本 (第6回)
子ども熱中! 中学社会「アクティブ・ラーニング」授業モデル (第6回)
社会科教育改革のマスターキー―社会科で育てるべき力と授業改革の道筋― (第6回)
社会科授業づくりの課題と取り組み―指導要領改訂を見据えて― (第6回)
「公共」を教える社会科授業デザイン (第6回)
「実物写真」でよくわかる! 板書で見る社会科授業 (第6回)
社会科で育てる資質・能力の評価問題 (第6回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第222回)
編集後記
・・・・・・写真で世界を読み解く! 旅する社会科授業 (第6回)