指導技術の教科書
強力執筆陣が、学級経営・教科指導などについて、とっておきの指導技術をウェブ連載! これを読めば教師力アップ間違いなし!
最近の記事
  • 社会科授業の達人(6)
    ―「知識」習得と「見方・考え方」―
    立命館大学非常勤講師河原 和之
    • 2020/11/20
    • 中学社会授業ネタ
    • 社会
    授業のねらい―社会的な見方・考え方を鍛えるポイント
    ・歴史
    2021年4月から中学校新教科書が登場する。ページ数が増え、必然的に教えなければならない「知識(語彙)」が増加する。そのうえ、歴史的分野では「推移」「比較」「相互の関連」「現在とのつながり」な...
  • 板書王のとっておき算数授業(6)
    2年「三角形と四角形」(4/9時間)
    新潟県新潟市立浜浦小学校二瓶 亮
    • 2020/11/15
    • とっておき算数授業
    • 算数・数学
    本時のねらい
    四角形を構成要素(頂点や辺)に着目して1本の直線で分割する活動を通して、四角形がどのような図形に分割できるかを考える。
    板書
    図1
    板書のとっておきポイント
    授業を3つの段階に分けてイメージし、板書の構成も大きく3つに分けるよう意識した...
  • 北海道教育大学附属札幌小学校瀧ヶ平悠史
    • 2020/11/12
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    たし算の筆算(2年生)を扱ったゲームです。やり方はとても簡単だれど、奥が深い!! だから、計算力だけではなく、思考力もぐんぐん伸びます。
    3回のカード交換で、自分の筆算結果をできるだけ100に近づけるだけでなく、相手の邪魔もできるのがおもしろいところ。
    ...
  • 子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(18)
    パラグアイ ニホンガッコウ大学学長補佐西野 宏明
    • 2020/11/10
    • 言葉のワザ
    • 学級経営
    事例給食中の騒がしさとサヨナラできたわけは?
    A先生の教室です。準備からいただきますまで10分かかりません。協力し合いながら準備できています。
    そして給食。
    ...
  • 新任教師のためのインプット&アウトプット術(6)
    LCA学園グループ 瀬戸SOLAN小学校深見 太一
    • 2020/11/5
    • インプット&アウトプット術
    • 教師力・仕事術
    いよいよメインとなる授業についての話に入っていきます。今回は授業におけるインプット・アウトプットについて考えてみたいと思います。
    授業のインプット・アウトプット場面とは?
    授業におけるインプットにはどんな場面があるでしょうか? 教科書を読む、黒板...
  • 熊本県公立小学校村上 浩一
    • 2020/10/29
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    今回のコロナ禍で、ズームでオンライン授業をする一方、どうしても参加できない子どもが出てきます。すると、どうしても遅れが出てきてしまいます。
    そこで、いつでも、だれでも、どこでも学習できるようにと、実験動画(現在はここ4年間、理科専科)を配信するよ...
  • 社会科授業の達人(5)
    ―インセンティブと循環型社会―
    立命館大学非常勤講師河原 和之
    • 2020/10/20
    • 中学社会授業ネタ
    • 社会
    授業のねらい―社会的な見方・考え方を鍛えるポイント
    ・地理

    ・公民
    奈良県斑鳩町では、ごみを燃やさない、埋め立てないまちづくりを目指す、国内4例目の「ゼロ・ウェイスト宣言」を2017年5月に行い、さまざまな取り組みをすすめている。2020年3月斑鳩町役場...
  • 板書王のとっておき算数授業(5)
    4年「資料の整理(二次元表)」(4/4時間)
    新潟県新潟市立浜浦小学校二瓶 亮
    • 2020/10/15
    • とっておき算数授業
    • 算数・数学
    本時のねらい
    情報不足の二次元表を完成させる活動を通して、二次元表のしくみの理解を深める。
    板書
    図1
    板書のとっておきポイント
    ・情報不足の表を提示し、空欄を埋めていくという見通しをもたせる。
    ・必要に応じて、子どもに黒板を使って表をかかせるよう...
  • 子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(17)
    パラグアイ ニホンガッコウ大学学長補佐西野 宏明
    • 2020/10/10
    • 言葉のワザ
    • 学級経営
    事例いつも特定の子が発表する授業と話し合いが活発になる授業
    国語の物語文の授業場面、先生が発問しました。そのあとの指示です。
    「では、ABCどれかを選んで、それを選んだ理由を書いてみましょう。時間は10分です」
    子どもたちは各自ノートに書きます。10分間...
  • シンガポール日本人学校片野 祐斗
    • 2020/10/5
    • 教育動画ライブラリ
    • 指導方法・授業研究
    シンガポール日本人学校で小学校教諭として働くゆうぼーです。学校で初めてGoogle Slidesを使った授業を行いたい場合、この動画が役立ちます。クリックやダブルクリック、ドラッグアンドドロップなどのパソコンの基本操作から始まり、基礎編、応用編を通してGoogle S...
アクセスの多い記事
新しいコメント