指導技術の教科書
強力執筆陣が、学級経営・教科指導などについて、とっておきの指導技術をウェブ連載! これを読めば教師力アップ間違いなし!
アクセスの多い記事
  • 学級づくりにいかす!体育授業(8)
    千葉大学教育学部附属小学校松尾 英明
    • 2017/1/5
    • 学級づくりにいかす!体育授業
    • 保健・体育
    「大縄の学習」でのあるある…
    大縄の学習。20mを越す大縄が回る様子は、見た目が派手なこともあり、子どもたちも「やろうやろう!」と意欲的です。さて、実際にやってみたところ、10回どころか1回すらもまともに跳べません。縄は不安定、跳び手もばらばら。「...
  • スッキリ解決☆学びにくい子への学習つまずきサポート(11)
    大阪府堺市立日置荘小学校 通級指導教室山田 充
    • 2016/4/20
    • 学習つまずきサポート
    • 特別支援教育
    本コーナーでは、一生懸命頑張っているのになぜか学習がうまく進まない…そんな学びにくい子のつまずきの原因を探り、そのサポート法を解説していきます。
    山田先生、私のクラスの子(3年生)について相談させてください!
    学びのつまずき相談
    コンパスをつかっ...
  • 学級レク&アイスブレイク事典(2)
    青森県藤崎町立藤崎小学校教諭弥延 浩史
    • 2015/7/5
    • 学級レク&アイスブレイク事典
    • 学級経営
    1学期もあと2週間ほどで終了します。「お楽しみ会」をやるという学級も多いのではないでしょうか。「どの学級でも好評だったなぁ」というレクはいくつもあるのですが、やはり、体をめいっぱい動かしたり、笑いが自然とこぼれてしまったりするものが子どもたちは好き...
  • “学級リーダー”新システム&活用アイデア(4)
    大分県由布市立西庄内小学校教諭首藤 政秀
    • 2014/9/10
    • 学級リーダー
    • 学級経営
    夏休みも終わり、学校生活が始まりました。3学期制を取っている学校では、2学期の始まり、2学期制を取っている学校では1学期のまとめに入る時期ですね。
    私の住む大分県では、9月から10月にかけて運動会をするところも多く、9月は夏休みモードから、運動会モード...
  • 学級づくりにいかす!体育授業(5)
    千葉大学教育学部附属小学校松尾 英明
    • 2016/10/5
    • 学級づくりにいかす!体育授業
    • 保健・体育
    「ティーボールの授業」でのあるある…
    ティーボールの授業。バッティングやキャッチボールの練習の後、ルールを確認して試合開始。しかし、打てない&捕れない、投げられない女子に文句を言う野球好きの男子。しかも、攻撃中はやることがなくおしゃべりタイム。結...
  • 道徳授業づくり実践講座(4)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2018/9/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    「考え、議論する道徳」という学習方法が提示されて以降、モラルジレンマ授業に関心が集まってきているように感じます。ジレンマ教材によって子どもたちの頭の中はモヤモヤとしますし、ディスカッションによって子どもたちは自分の考えを表現していきます。「考える...
  • 子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(5)
    パラグアイ ニホンガッコウ大学学長補佐西野 宏明
    • 2019/10/10
    • 言葉のワザ
    • 学級経営
    事例子どもに話を聞かせられる先生と子どもに話しを聞かせられない先生
    初任者の頃、私が学年を組んだ先生は、子どもに話を聞かせるプロでした。
    どんな場面でも、先生の話を子どもたちはしっかりと聞きます。
    それが1対1でも、10対1でも、100対1でも、500対1でも...
  • 道徳授業づくり実践講座(5)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2018/10/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    道徳の教材には、いわゆる定番教材と呼ばれているものが存在します。小学校低学年であれば「はしのうえのおおかみ」や「かぼちゃのつる」、中学年であれば「お母さんの請求書」「雨のバス停留所で」、高学年では「ロレンゾの友だち」などがあげられます。今回は中学...
  • スッキリ解決☆学びにくい子への学習つまずきサポート(最終回)
    大阪府堺市立日置荘小学校 通級指導教室山田 充
    • 2016/5/20
    • 学習つまずきサポート
    • 特別支援教育
    本コーナーでは、一生懸命頑張っているのになぜか学習がうまく進まない…そんな学びにくい子のつまずきの原因を探り、そのサポート法を解説していきます。
    山田先生、私のクラスの子(2年生)について相談させてください!
    学びのつまずき相談
    漢字を書き順通り...
  • 道徳授業づくり実践講座(11)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2019/4/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    新学期が始まって少し経ちましたが、新年度の慌ただしさが落ち着いてきたかと思います。
    さて、読者の先生は道徳の授業開きをされましたか。一年前も道徳の授業開きについてミニワークを取り入れる方法を書きました。
    『世界一わかりやすい道徳の授業づくり講座(1...
アクセスの多い記事
新しいコメント