教育ニュース
文科省の報道発表から研究会参加ルポまで、知っておきたい色々なジャンルの教育情報&ニュースが読めます。
新しいコメント>教職課程・教員研修
  • 教育zine編集部阿部
    • 2012/8/31
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    滋賀県大津市のいじめ事件に関連して、教員の質の向上を求める声が高まる中、高度な専門的職業能力をもつ人材の養成を目指して創設された専門職大学院の1つで、高い専門性を持つ教員の養成を目指す教職大学院が苦境に立たされている。27日の読売新聞の記事によると...
    • 名無しさん
    • 2012/9/10 23:03
     現職教員にとって、高い学費を払い、多忙な学校現場を離れ大学院で学ぶことは、自己満足のいきに過ぎない。現在は、教職大学院に行き後悔しています。カリキュラムの内容も実践的ではありません。教員の免許更新同様、経費がかかりすぎることと、目指しているものが何なのか、曖昧なままでは現状は仕方がないでしょう。
  • 教育zine編集部杉浦
    • 2011/10/28
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    文部科学省は、現在都道府県が発行している教員免許について、医師などのように国家試験を経て取得する「国家資格」へ見直す検討を始めるという。
    10月21日の毎日新聞の記事によると、教員免許の国家資格化には、教員の資質と能力の最低基準を国が保証し、信用...
    • ティディ
    • 2011/11/18 17:32
    国家資格にするのはどうだろうか?教員を目指す人はたくさんいるし、国家資格にしたら希望者が少なくなるのではないだろうか?
  • kyoikujin
    • 2009/9/14
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    新聞各紙は、輿石東民主党代表代行が教員免許更新制の廃止法案提出を明言したことを伝えている。提出時期は、間もなく開かれる臨時国会ではなく、来年の通常国会以降になりそうだが、できるだけ早く更新制度を廃止したい意向のようだ。
    • 田村
    • 2009/10/14 20:39
    更新講習に参加しました。確かに現場に直に役立つものではありませんでしたが 教師は全体の奉仕者であること 子供達人格の形成を目的にしていることを再確認でき 私はまるで 無駄 ではなかったように思います。
  • kyoikujin
    • 2009/1/14
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    文部科学省は13日、平成21年度に開設される免許状更新講習の第1回認定を行ったと発表した。今回申請があった1,851講習のうち、認定されたのは83大学等による必修領域282講習、選択領域1,569講習の合わせて1,693講習だった。
    • 名無しさん
    • 2009/1/15 8:48
    やっぱり有料なんですね。
  • kyoikujin
    • 2008/4/10
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    文部科学省は9日、平成21年4月から始まる教員免許更新制に先立つ試行講習を行う「免許状更新講習プログラム開発委託事業」に全国101大学・法人を採択した。更新講習の内容や教材の研究・開発、へき地や障害者に配慮した講習、修了認定など、実施に伴う課題を研究・...
    • sakura
    • 2008/4/12 9:09
    現場の教員を、できるだけ現場からはなさないようにするために、通信教育で免許更新ができる方法も、各大学で積極的に取り入れてほしいと願います。
  • kyoikujin
    • 2008/1/9
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    教師必見! 2008年教育行政スケジュールでも取り上げたように、今年から教員免許更新制の実施にむけての試行が始まる。9日、文部科学省のHPにも昨年12月25日の中教審での審議の結論「教員免許更新制の運用について(PDF)」が公表された。
    以前の検討案とそれ...
    • sakura
    • 2008/3/2 13:21
    私は、現場(学級)から離れることなく、専修免許を取得したいと、某私立大学大学院の通信教育課程に申し込みをしました。来年度から大学院で学べることを楽しみにしています。教員の免許更新も、是非教員が現場から離れない方向をも探ってほしいと切望します。教員は、現場でやらなきゃ意味がないのですから。
  • kyoikujin
    • 2008/1/31
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    31日の毎日新聞の記事によると、指導力不足教員の認定などについて検討していた文部科学省の調査研究協力者会議が、30日、大筋でガイドライン(指針)を了承したとのこと。これにより、今まで各教育委員会に委ねられていた指導力不足の認定基準などに、一定の指針...
    • 名無しさん
    • 2008/2/12 8:42
    最近、社会人枠などといって、1次試験を免除するケースもありますよね。
    1の人が増えそうで心配です。
  • kyoikujin
    • 2008/1/28
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    28日の産経新聞の記事によると、「特別免許状」制度の活用が5年間で約8倍に増加していることがわかったとのこと。「特別免許状」制度は教員免許を持たないが、担当する教科に関して専門的な知識経験や技能を持った社会人を教員として正規採用することができる制度...
    • 名無しさん
    • 2008/1/29 8:56
    子どもの小学校では、書道の先生とか、算数のTTの先生とかって、正式な先生ではないようで、保護者会などでの挨拶にも名前しか出てきません。

    それもどうかなと思うのですが…。
  • kyoikujin
    • 2007/10/11
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    5日の朝日新聞の記事によると、中央教育審議会の教員養成部会は、校長、教頭、主幹教諭や教育委員会の指導主事らは、原則として教員免許更新制の対象としないとする具体案をまとめたとのこと。
    • 名無しさん
    • 2007/10/16 13:05
    教師は子どもの学力をつける責任があるんだから、管理職は教師の指導力をつける責任があると思います。
  • kyoikujin
    • 2007/10/4
    • 教育ニュース
    • 教職課程・教員研修
    3日の産経新聞の記事によると、中央教育審議会は、教員免許更新のための講習内容や修了認定の基準などの素案を3日の作業部会でまとめたとのこと。
    • 教員Q
    • 2007/10/12 23:51
    免許更新は講習を受けられるので、いいなあと思っていました。教員になると授業の準備や事務仕事に追われ、本をじっくり読んだりできないんですよね・・・。免許の認定講習も有名な先生の話が聞けて、とても良いのです・・・。ただ、試験となると・・・授業準備や教材研究を削るしかないか・・・と思います。どんな試験なの??今、養護学校で教員をしていますが、基礎免許は中・高の教科。教えなくなって時間がたっていますので...