2015年
  • 帝京大学教育学部初等教育学科教授釼持 勉
    • 2015/2/27
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は釼持勉先生に、新刊『小学1〜6年 365日の学級経営・授業づくり大事典』全6巻シリーズについて伺いました。
    釼持 勉(けんもち つとむ)
    帝京大学教育学部初等教育学科教授。千葉大学教育学部卒業、兵庫教育大学大学院修士課程修了、高校教諭、小学校教...
  • 山形県公立小学校教諭佐藤 幸司
    • 2015/2/27
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は佐藤幸司先生に、新刊『新任でも必ず知っておきたい 学級経営の踏ん張りどころ51』について伺いました。
    佐藤 幸司(さとう こうじ)
    1962年,山形市生まれ。1986年より教職。山形県小学校教師。教育研究団体「道徳のチカラ」代表。温かみを感じる素材...
  • 発達支援教室ビリーブ代表加藤 博之
    • 2015/2/27
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は加藤博之先生に、新刊『<特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク5 ソーシャルスキル「柔軟性」アップ編』について伺いました。
    加藤 博之( かとう ひろゆき)
    筑波大学大学院教育研究科修了。埼玉県内の小学校・特別支援学校及び昭和音楽大学の専任...
  • 教育zine編集部川南
    • 2015/2/28
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    今月12日、国立教育政策研究所は「小学校学習指導要領実施状況調査」について(PDF)を発表しました。これは、現行の学習指導要領が目指す教育の実現状況を検証するため、平成25年2月18日〜3月8日に、全国911校の小学4〜6年生の児童111,797人を対象に実施したペーパ...
  • 秋田県秋田市立牛島小学校三浦 弘
    • 2015/3/1
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    新年度、4月。新任式、始業式が終わり、教室に向かう。
    新担任が発表されて、または学級編成で新しいクラスとなって、子どもたちの心は期待と不安でいっぱいである。
    教師もまた、新鮮な気持ちで特別な緊張感をもって初日を迎える。
    1.初日の1時間で一年が決ま...
  • 福山市立福山中・高等学校上山 晋平
    • 2015/3/2
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は上山晋平先生に、新刊『高校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイド できる教師になる!3年間の超仕事術』について伺いました。
    上山 晋平(かみやま しんぺい)
    1978年広島県福山市生まれ。広島県立福山誠之館高等学校卒業後,山口大学教育学...
  • 愛知県小牧市立小牧中学校長玉置 崇
    • 2015/3/3
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は玉置崇先生に、新刊『中学校の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典』(1〜3年)について伺いました。
    玉置 崇(たまおき たかし)
    1956年生まれ。愛知教育大学数学科卒業。
    公立小中学校教諭,愛知教育大学附属名古屋中学校教官、教頭、校長、愛知...
  • 東京家政学院大学教授長谷 徹
    • 2015/3/4
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は長谷徹先生に、新刊『『わたしたちの道徳』完全活用ガイドブック 小学校編』について伺いました。
    長谷 徹(はせ とおる)
    東京家政学院大学教授
    東京学芸大学卒業、同附属竹早小学校教諭、東京都足立区教育委員会指導主事、都立多摩教育研究所指導主事...
  • 京都市教育委員会指導部長柴原 弘志
    • 2015/3/4
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は柴原弘志先生に、新刊「『私たちの道徳』完全活用ガイドブック 中学校編」について伺いました。
    柴原 弘志(しばはら ひろし)
    京都市教育委員会指導部長。
    昭和30年、福岡県生まれ。京都大学教育学部卒業。
    京都市立山科中学校、向島中学校、深草中学...
  • エキスパートが教える!とっておきの授業スキル(10)
    小学校教諭長瀬 拓也
    • 2015/3/5
    • とっておきの授業スキル
    • 道徳
    長瀬:第10回は道徳、中嶋郁雄先生です。先生は、「叱る、ほめる」ことなどでたくさんのご著書があります。どうぞよろしくお願いします。
    道徳「知識」を「実践」にうつす力を育てよう!
    中嶋郁雄先生
    現代の学校は、いじめ問題や情報モラルなど様々な課題を抱え...
  • 小学校教諭長瀬 拓也
    • 2015/3/5
    • 著者インタビュー
    • 教師力・仕事術
    今回は長瀬拓也先生に、新刊『ゼロから学べる仕事術―若い教師のための働き方入門―』について伺いました。
    長瀬 拓也(ながせ たくや)
    1981年岐阜県生まれ。小学校教諭。専門は、学級組織論、教育方法学、社会科教育。新米先生応援メールマガジンも発行中htt...
  • 北海道函館市立昭和小学校教諭藤原 友和
    • 2015/3/5
    • 著者インタビュー
    • 教師力・仕事術
    今回は藤原友和先生に、新刊『THE 見える化』について伺いました。
    藤原 友和(ふじわら ともかず)
    昭和52年生まれ。北海道教育大学教育学部函館校卒業。4年間の中学校勤務を経て小学校に異動。現在、函館市立昭和小学校教諭。著作に、『教師が変わる!授...
  • 上越教育大学教職大学院教授赤坂 真二
    • 2015/3/5
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は赤坂真二先生に、新刊『クラス会議入門』について伺いました。
    赤坂 真二(あかさか しんじ)
    1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。「現場の教師を勇気づけたい」と願い、研究会の助言や講演を実施して全国行脚。19年間の小学...
  • 群馬県高崎市立塚沢小学校教諭青木幹昌
    • 2015/3/6
    • 著者インタビュー
    • 授業全般
    今回は青木幹昌先生に、新刊『小学校 全教科・領域22事例収録 成功する!『学び合い』授業の作り方』について伺いました。
    青木 幹昌(あおき もとまさ)
    1961年生まれ。群馬県内、小中学校の勤務を経て、群馬県高崎市立塚沢小学校教諭。2005年に『学び合い...
  • 教育zine編集部木山
    • 2015/3/6
    • Eduアンケート
    • その他
    先日、「小学校教員の勤務時間が8年前の調査に比べて20分増えている」との調査結果が報道されました。みなさんはご自身の勤務時間を以前と比べた場合、どのように感じますか?
  • 信州大学教育学部教授藤森 裕治
    • 2015/3/6
    • 著者インタビュー
    • 授業全般
    今回は藤森裕治先生に、新刊『授業づくりサポートBOOKS 授業づくりの知恵60』について伺いました。
    藤森 裕治(ふじもり ゆうじ)
    信州大学教育学部教授。筑波大学卒業、上越教育大学大学院修士課程修了。博士(教育学、2008年、筑波大学)。東京都立高等学校...
  • 上越教育大学教職大学院教授赤坂 真二
    • 2015/3/7
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は赤坂真二先生に、新刊『自ら向上する子どもを育てる学級づくり 成功する自治的集団へのアプローチ』について伺いました。
    赤坂 真二(あかさか しんじ)
    1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。「現場の教師を勇気づけたい」と...
  • 静岡市立西奈小学校教諭柴田 克美ほか
    • 2015/3/10
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は静岡教育サークル「シリウス」の柴田克美先生、宇佐美吉宏先生に、新刊『クラスがぎゅっとひとつになる! 成功する学級開きルール&アイデア事典』について伺いました。
    静岡教育サークル「シリウス」
    1984年創立。「理論より実践」「具体的な子どもの事...
  • “学級リーダー”新システム&活用アイデア(10)
    大分県由布市立西庄内小学校教諭首藤 政秀
    • 2015/3/10
    • 学級リーダー
    • 学級経営
    学校現場では区切りの時期が近づいてきました。6年生は卒業へ向けて、他の学年は修了式に向けてラストスパートの時期です。子どものコンディションとしては、充実した空気感でクラスがまとまっているところが多いのではないでしょうか?
    最後に手綱をゆるめてしま...
  • 教育サークル「豆腐のような教師になろう!」代表西村 健吾
    • 2015/3/10
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は西村健吾先生に、新刊『スペシャリスト直伝! 子どもの心に必ず届く言葉がけの極意』について伺いました。
    西村 健吾(にしむら けんご)
    1973年鳥取県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業後、鳥取県の公立小学校で勤務。「GAINA教育フォーラム〜米...
アクセスの多い記事
新しいコメント