2010年
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2010/1/6
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「新年、おめでとうございます。
    さっそくだけど、4日の“カンブリア宮殿”という村上龍がやっている番組、見た?
    わたし、村上龍のそれなりのファンだったんだけど、今回の件で、すっかりキライになった!
    だって、いくら、今をときめく小沢一郎に、自分の...
  • kyoikujin
    • 2010/1/6
    • きょういくじん会議
    明けましておめでとうございます。
    すでにお正月気分から遠ざかっている方がほとんどかもしれませんが、新年最初の投稿ということで、少しお正月らしい話題にしてみます。
  • 新年が明けると目の前に迫っている受験シーズン。来週末にはセンター試験が実施され、今年も受験生たちの熱い冬が始まります。それに合わせて過熱するのが合格祈願グッズ商戦ですが、今年も各社が新たなアイデアやサービスを用意しています。
  • kyoikujin
    • 2010/1/8
    • きょういくじん会議
    先日、東京大海洋研究所と千葉県立中央博物館の研究チームのDNA調査によって、ウナギの祖先は深海魚だという進化系統が明らかにされました。
    これまでウナギの生態には謎に包まれた部分が多くありましたが、養殖技術への利用などでこれからの期待が高まっていま...
  • kyoikujin
    • 2010/1/8
    • 教育ニュース
    • その他
    先月28日、文部科学省が平成22年度全国学力・学習状況調査の実施について(通知)を公表した。43年ぶりの全員参加で話題になったものの、今年4月20日に行われる3度目の全国学力・学習状況調査は、抽出式に切り替わることになった。対象学年は昨年同様、小学6年生と...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2010/1/12
    • 教育マグマ日記
    • その他
    ブログ

    「この3連休、永年手がけてきた月刊誌“学校マネジメント”と“楽しい理科授業”の2誌の“廃刊のご挨拶”という重い課題に取り組み、気分がすっごくブルーなのよね。
    と友人に訴えたら、“同じ格闘するなら、閉会の...
  • 7日のScience Dailyに発表された米国での調査によると、子ども時代に運動(特に学校の体育の授業)で経験した屈辱感や恥をかいた思い出は、生涯にわたって運動への意欲に影響する傾向にあることが明らかになったそうです。今回は、子ども時代から有意義な運動経験...
  • 臓器移植法の一部改正により、今年1月17日から、親族に対し臓器を優先的に提供する意思を書面により表示できるようになる。また、7月17日からは、本人の臓器提供の意思が不明な場合も、家族の承諾があれば臓器提供できるようになる。1月10日の読売新聞によると、こ...
  • kyoikujin
    • 2010/1/13
    • 教育ニュース
    • その他
    13日の日本経済新聞の記事などによると、12日の政府の行政刷新会議で、昨年11月に行われた「事業仕分け」の2010年度予算案への反映状況が報告された。仕分けやそれに伴う見直しの効果で、約9692億円の歳出を削減、歳入についても公益法人や独立行政法人の基金の国...
  • kyoikujin
    • 2010/1/14
    • きょういくじん会議
    教職員の心の病が増えつつある―皆さんもこのニュースは耳にしたことがあるのではないでしょうか。
    12月25日の産経新聞の記事では、平成20年度に学校を休職した教職員数と、そのうち精神疾患を理由とした教職員数がともに過去最高となったと報じられています...
  • 教育zine編集部木山
    • 2010/1/15
    • Eduアンケート
    新政権の目玉の1つ、子ども手当ての支給額などが決まりました。みなさんは、子ども手当てを何に使おうと思っていますか?
  • 滋賀県公立小学校教諭森重 裕二
    • 2010/1/15
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は森重裕二先生に、『クラス会議で学級は変わる!』について伺いました...
  • 1月11日は「成人の日」。今年も、20歳になる新成人を祝う行事やイベントが全国の各地で行われました。しかしそもそも、「大人になる」とは、どういうことなのでしょうか? そこで今回は、大人になる「年齢」にスポットをあててみました。
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2010/1/18
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「学テの結果分析で、“親の収入が高いほど好成績”という結果が出た。
    身もふたもない結果だが、皆感じていたことだ。そのあとに続く記事に、高学力の親が心がけていることとして、読み聞かせや、ニュースを話題にすることーだった。読み聞かせが定着した親の子...
  • kyoikujin
    • 2010/1/18
    • きょういくじん会議
    15日の読売新聞の記事によると、千葉市はごみの分別ルールを守らない違反者に対し、罰則を含めた指導制度を創設する方針を決めたとのこと。千葉県内では初の取り組みとなるそうですが、住民のモラルが低下した結果、罰則を決めないとごみ出しのルールが守られない...
  • kyoikujin #93
    • 2010/1/19
    • きょういくじん会議
    お年玉付き年賀ハガキの当選番号が24日(日)に発表となります。それまでは、いただいた年賀状も住所を間違えたり余ってしまったりした年賀状も、みなさん大事に取っておくと思うのですが、後者の未使用のハガキはその後どう処分されていますか?
  • kyoikujin
    • 2010/1/19
    • 教育ニュース
    • その他
    文部科学省は14日、教職員団体への加入状況に関する調査結果を公表した。調査は公立学校の教職員を対象とし、昨年10月1日現在で実施。
  • kyoikujin
    • 2010/1/20
    • きょういくじん会議
    このブログを読まれている方の中には、昔、理科の授業でカエル、あるいはフナの解剖をしたことがある方もいらっしゃると思います。
    しかし最近では、動物愛護の観点から解剖実験はあまり行われなくなりました。その代わりとして、コンピュータのシミュレーショ...
  • 2010年が始まって早半月が過ぎました。国内外で開催される今年のイベントで、みなさんが心待ちにされているものはなんでしょうか? バンクーバーオリンピック? 上海万博? サッカーワールドカップ?
    どれも注目度が高く、開催がとても楽しみですよね。特に...
  • kyoikujin
    • 2010/1/22
    • きょういくじん会議
    日本人女性2人目の宇宙飛行士、山崎直子さんが宇宙へ飛び立ったり、未知の粒子(ヒッグス粒子や超対称性粒子)の発見が期待される実験が行われたり、今年も科学界からたくさんの話題が提供されそうです。そのひとつ、2010年の科学界を語るキーワードとして「生物多...
アクセスの多い記事
新しいコメント