中学校国語 言語活動&話し合い大全
- 紙版価格:1,980円(税込)
もっと楽しく、意味のある学びへ
学習者にとって意味があり、必然性のある学びをつくるために。「実践につながる理論」「理論を背景とした実践」の双方が凝縮され、学びを活性化する多種多様な手立てが詰まった、珠玉の言語活動と話し合い活動の事例集。月刊『教育科学国語教育』の人気連載を増補改訂。
- 刊行:
- 2025年7月25日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月31日
国語教師の言葉かけ変換大全
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版予価:1,980円(税込)
明確な発問と指示で学習の質を高める
「話の長い授業は、子供が退屈します」「何をしていいのかわからない授業は、子供が混乱します」これらは初任者時代に言われたこと。学びの質を高めるためには、子供たちにはどのような言葉で問うていけばよいのか。国語授業の具体場面をマンガとともに紹介。
- 刊行:
- 2025年7月25日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月31日
- 電子版:
- 8/13刊行予定
愛着障害・発達障害 カラフルで揃わない学級で心理的安全性を高める大作戦
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版予価:2,336円(税込)
揃わないことが前提になったクラスで信頼と尊敬を勝ち取る!
愛着や発達の問題を抱えるなど多様な子どもが在籍する通常の学級をあたたかく包み込み、どの子も満足するクラスをつくる20の作戦を紹介。毅然とした振る舞いで主導権を握りつつ、好意に満ちた語りかけで子どもを引き込むその作戦は具体的で一貫している。
- 刊行:
- 2025年7月25日
- 仕様:
- 四六判 288頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月31日
- 電子版:
- 8/13刊行予定
算数教師の言葉かけ変換大全
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版予価:1,980円(税込)
子供たちの学びは教師が発する言葉に左右される
一文の中に指示は一つ。不要な言葉は削る。子供たちに通りやすい言葉かけの基本スキルとともに大切なのが、どんな言葉をかければよいのかという言葉かけの中身。子供たちに何を学ばせたいか、何を考えさせたいか。算数授業の具体場面をマンガとともに紹介。
- 刊行:
- 2025年7月25日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月31日
- 電子版:
- 8/13刊行予定
はじめての特別支援教育発達障害・知的障害のある子の自立活動アイデア図鑑
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版予価:2,178円(税込)
はじめてでも、もう困らない!自立活動のアイデア満載!
はじめて特別支援学級担任・通級指導教室担当になった先生向けに、自立活動の指導アイデアをたっぷり集めました。学習指導要領の6区分27項目に応じたアイデアで、ねらい・準備物・所要時間から、指導の流れ・留意点もひと目でわかります!
- 刊行:
- 2025年7月25日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月31日
- 電子版:
- 8/13刊行予定
楽しみながら脳を育てる! 幼児のためのコーディネーション運動
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版予価:2,237円(税込)
遊びの中で、自然と子どもたちの脳が育つ!
シンプル(いつでも・どこでも・誰でも)、簡単(運動が苦手な子どもでもできる)、ファン(“できた”の喜び、面白さ)の特長があるコーディネーション運動で脳の発達を促進!遊ぶ経験が不足している現代の子どもたちに必要な運動遊びを多数紹介しています。
- 刊行:
- 2025年7月25日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年7月31日
- 電子版:
- 8/13刊行予定
ミニサイズ教師生活手帳2023Teacher’s Life Diary 2023
- 紙版価格:2,090円(税込)
仕事もジブン時間も大切にする先生のWスケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】バッグinサイズで持ち運びしやすいミニサイズ。家族の予定や分掌校務などプロジェクト単位での進捗管理に使える「予定管理表」平日は時間割+休日は時間軸で書き込める「ウィークリーページ」ほか資料満載で教師生活が充実。
- 刊行:
- 2022年12月2日
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
大きいサイズほめ言葉手帳ワイド2023Praise Diary W 2023
- 紙版価格:2,970円(税込)
いっぱい書ける!忙しい先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】とにかくいっぱい書けるA4判。子ども一人一人の成長をみとる「子どもの記録ページ」授業の気づきをメモする「座席表」毎日のよさを蓄積する「ウィークリーページ」など365日、クラスのすべてをここに集約できる決定版!
- 刊行:
- 2022年12月2日
- 仕様:
- A4判 208頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
「メモノート」付きほめ言葉手帳2023Praise Diary 2023
- 紙版価格:2,310円(税込)
笑顔があふれ出す!先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】子どもをほめる工夫がいっぱいの手帳。一人一人の成長をみとる「子どもの記録ページ」授業の気づきをメモする「座席表」毎日のよさを蓄積する「ウィークリーページ」豊かにほめる週替わりの「価値語録」他を掲載。【ノート付】
- 刊行:
- 2022年11月17日
- 仕様:
- B5判 240頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
「メモノート」付き教師力手帳2023Teacher’s Diary 2023
- 紙版価格:2,310円(税込)
学び続ける先生のための記録&スケジュール帳
新年度の学級開きから使える【4月始まり】中学・高校の先生向けの手帳。サッとメモを残す「生徒指導&会議記録」計画的な授業進行とテスト範囲確認のための「学習内容確認表」「教養語録」「読書記録」と仕事の段取り力を高め、知的な教師生活をサポート!【ノート付】
- 刊行:
- 2022年11月4日
- 仕様:
- B5判 224頁
- 対象:
- 中・他
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
学級を最高のチームにする極意気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編
- 紙版価格:1,826円(税込) 電子版価格:1,643円(税込)
「気になる子」を輝かせる!関係づくりと指導の極意
「困ったこと」ではなく「伸ばすチャンス」。すぐに手が出る乱暴な子、感情を爆発させる子、自己中心的な子や発達が遅れがちな子など、小学校での「気になる子」を伸ばす教師の考え方・指導法について、具体的なエピソードを豊富に紹介しながらポイントをまとめました。
- 刊行:
- 2015年9月10日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年7月31日
- 電子版:
PDF
EPUB
小学校の学びを変える! 授業と学習のユニバーサルデザイン
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
協同的学びを支えるユニバーサルデザインの授業例を新提案
様々な個性をもった子ども達がともに学ぶことの喜びを味わい、全ての子どもの活動が生き生きと輝く「協同的学び」の姿を求めて、授業・学習デザイン、ノートデザイン、板書デザイン、学習材開発などのユニバーサルデザインを各教科・領域の実践を新提案した1冊。
- 刊行:
- 2014年9月22日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
EPUB
学級日記 2学期制対応 2冊セット
- 紙版価格:1,440円(税込)
広めの記入スペースとシンプルな項目配置で使いやすい学級日記
2学期制に完全対応した2冊セット。学年やクラスの日記として、1日1ページずつ記録できます。広めの記入スペースを確保し、シンプルな項目配置は、継続して記入しやすい構成です。/・学期別に記入できる大判の時間割表2枚付き/・B6判の最新カレンダー付き
- 刊行:
- 2010年3月25日
- 仕様:
- B5判 288頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
学年別・酒井式描画のシナリオ5年
- 紙版価格:2,310円(税込)
酒井式描画指導の基礎基本/酒井式描画指導のシナリオ/楽しいクラスづくりに役立つ小作品づくりのミニシナリオ/すぐ使える酒井式描画指導。
- 刊行:
- 1997年11月
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年7月31日
学年担任制・教科担任制みんなでみんなを育てる小学校づくり
- 紙版価格:1,980円(税込)
もう,学級担任は一人じゃない
2023年度から「学年担任制×教科担任制×40分授業午前5時間制」を導入している川西市立多田小学校。校内での話し合いや保護者への説明といった「導入までの経緯」から、実践しないと気づかない「成果や課題」まで、現場の先生方の声をありのまま紹介します。
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 入庫次第
子どもが動くのは、ルールより関係だったオルタナティブスクールから学ぶ「つながる」教室づくり
- 紙版価格:2,596円(税込)
居心地の悪い教室から、子どもが居場所を見つける教室へ
個性や主体性は、今の学級という枠組みの中で本当に育つのだろうか。希薄な人間関係、見えない同調圧力、制度に縛られた運営─そんな教室のリアルに、オルタナティブスクールの実践を通じて光を当て、学びの本質を問い直す。
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 入庫次第
はじめて学級担任になる先生のための教師の仕事は「仕組み」が9割
- 紙版価格:2,156円(税込)
子どもも自分も大切にしたいから…必要なのは「仕組み」だった
初任者こそ知っておきたい「仕組み」の大切さ。うまくいかない学級は「仕組み」が機能していないのかも?! 仕組みで子どもをコントロールするのは嫌? いいえ、仕組みがあるからこそ子どもは主体的に動けるようになるのです。「良質な仕組み」で学級を整えましょう。
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 入庫次第
言語化する力を哲学する「ことばにならない何か」から始まる国語教育
- 紙版価格:2,090円(税込)
「完全な言語化」という呪いから学習者を解き放て
「書くこと」の授業で手が動かなくなる子、「読むこと」の授業で黙って立ち尽くしている子は、「ことば」をめぐる根源的な「なぞ」に出会っているのではないか――「ことば」の前にある「ことばにならない何か」を紐解くことで、「ことば」の学びのあり方を問い直す!
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 2025年8月18日
教師1年目に知っておきたい 先生のマナー大全
- 紙版価格:2,090円(税込)
最低限知っておきたい、マナーの基礎基本
新任でも即戦力であることを求められる学校現場。社会人として必要なマナーが身についていないと、大きなトラブルになることも…! 間違えやすい敬語、苦手意識を持ちがちな電話応対・クレーム対応、名刺交換の所作から式典での身だしなみまで、持てば安心の一冊です。
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 2025年8月18日
現代につなぐ歴史授業デザイン
- 紙版価格:2,486円(税込)
「好き」を超えた学びの場へ、公民的資質を育む歴史授業の探究
歴史好きのためだけではない、すべての学習者に開かれた歴史授業へ。学習者が自らに関わる問題として歴史を学ぶための「現代につなぐ」歴史授業デザインについて、その理論から教材開発、「人種」「戦争」「記憶」「地域」など多様なテーマの授業モデルを収録した1冊。
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 中・他
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 入庫次第