検索結果:・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スKの本

ジャンル:

・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スK

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

特別支援教育 情報活用能力を育む授業づくり

特別支援教育 情報活用能力を育む授業づくり

菊池 哲平・小林 祐紀 監修/熊本大学教育学部附属特別支援学校 編著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

情報活用能力を育成する授業づくり12のポイント

本書では、知的障害のある児童生徒に難しさのある「問題解決・探究における情報活用」を乗り越えるためのヒントを12のポイントとして示し、タブレットの基本操作の学び、タブレットの利点を生かし表現する手段を獲得する…など具体的な授業事例を示しました。

刊行:
2024年2月8日
仕様:
B5判 96頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

「指導案通りいかない!」からはじめる小学校国語授業

「指導案通りいかない!」からはじめる小学校国語授業

今村 行 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

「想定外」から学びは進む!

教材研究もしたし、発問も活動の流れも準備万端。でも、いざ臨んでみると「指導案通りいかない!」…それが授業というもの。国語授業で起こりやすい「想定外」の分析から、全6学年・30単元の展開例まで、予定調和から一歩進んだ授業づくりをはじめるための入門書。

刊行:
2024年6月21日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 6年下
令和6年度教科書対応

改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 6年下令和6年度教科書対応

大江 雅之 編著/国語“夢”塾 協力
紙版価格:3,190円(税込)

毎日の国語授業の超強力サポーター!

6年後期の国語の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。本時メインの指示・発問を明示しているので、授業の要所がわかります。令和6年度〜使用の教科書に対応。【光村図書版】【ダウンロード特典あり】

刊行:
2024年7月11日
仕様:
B5判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日

学級経営サポートBOOKS
「小6担任」パーフェクトガイド

学級経営サポートBOOKS「小6担任」パーフェクトガイド

浅野 英樹 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)

中1ギャップを起こさない!小6担任の365日必携ガイド

小学6年生は、大人に向けた思春期の大切な時期。そんな子どもたちを温かく照らす、小6担任の1年間パーフェクトガイド。事前準備から学級&授業システムづくり、行事指導から子ども同士の関係構築、小6ならではの保護者対応まで。最終学年の学級担任必携の1冊です。

刊行:
2025年2月14日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
8/20刊行予定

「指導案通りいかない!」からはじめる小学校道徳授業

「指導案通りいかない!」からはじめる小学校道徳授業

岩田 将英 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

「想定外」から学びは進む!

教材研究もしたし、発問も活動の流れも準備万端。でも、いざ臨んでみると「指導案通りいかない!」…それが授業というもの。道徳授業で起こりやすい「想定外」の分析から、全6学年・21教材の展開例まで、予定調和から一歩進んだ授業づくりをはじめるための入門書。

刊行:
2024年6月21日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

「見取り」と「評価」がゼロからわかるスクールフィードバック入門

「見取り」と「評価」がゼロからわかるスクールフィードバック入門

佐々木 紀人 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

子供との双方向のフィードバックでより良い指導を実現!

学校における「フィードバック」、正しく活用できていますか?学習評価の充実とその実質化のためのカギのひとつとなるのが、本書で提唱する「スクールフィードバック」です。適切な教育観のもと、子供とのやり取りを循環させ、より良い指導を目指していきましょう。

刊行:
2023年8月25日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ50
小学校英語 帯活動&単元・学期末のタスク活動アイデアワーク

授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ50小学校英語 帯活動&単元・学期末のタスク活動アイデアワーク

野坂 良太 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

バックワードデザインの帯活動・単元のタスク活動で英語力アップ

Survival Englishを使った帯活動、教科書の内容に沿ったやり取りの活動、単元のタスク活動という流れで、子どもの気付きを促し、内容的につながりのある効率的な授業デザインを提案。5・6年の帯活動、単元末のタスク活動用のワークシートも完全収録。

刊行:
2025年1月22日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

Z世代の生徒とつくるはじめての部活動

Z世代の生徒とつくるはじめての部活動

浅見 和寿 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

生徒の良さを認め、持続可能な部活動を考えよう。

Z世代と呼ばれる子どもたちは、たくさんの良さをもっています。その良さを理解し、時代にあった部活動の運営をするためには我々教員にも変化が必要です。定時制高校での部活指導など、多様なキャリアを持つ著者が、現代の部活動の在り方を考えた一冊です。

刊行:
2023年9月28日
仕様:
四六判 208頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

スマホでできるスマート学級経営

スマホでできるスマート学級経営

中野 博幸・赤坂 真二・田中 敏 著
紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)

スマホによるデータ分析で学級経営が変わる!

学級経営はむずかしい判断の連続です。しかしアプリを使ったデータ分析の視点から学級をみることで、客観的な視点で、見せかけの現象や数字に振り回されない対応が可能になります。学級経営や授業づくりにおける様々な場面のデータの見方・活用例を豊富に収録しました。

刊行:
2025年2月20日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

チームで覚えて誤答が激減!ラクラク漢字ワーク 小学校1・2年

チームで覚えて誤答が激減!ラクラク漢字ワーク 小学校1・2年

杉ア 哲子 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

形と動きで楽しく取り組み言葉の力を育てる!

誤答分析により、認識面(見方)と運動面(書き進め方)の両面から小学校の全漢字のチーム編成を確立しました。ドリル的な反復練習ではなく、形のイメージと動きのトレーニングからせまった新しい漢字ワークです。漢字の苦手意識を払拭し、楽しく学べる低中高全3巻。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
B5横判 104頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

チームで覚えて誤答が激減!ラクラク漢字ワーク 小学校3・4年

チームで覚えて誤答が激減!ラクラク漢字ワーク 小学校3・4年

杉ア 哲子 著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

形と動きで楽しく取り組み言葉の力を育てる!

誤答分析により、認識面(見方)と運動面(書き進め方)の両面から小学校の全漢字のチーム編成を確立しました。ドリル的な反復練習ではなく、形のイメージと動きのトレーニングからせまった新しい漢字ワークです。漢字の苦手意識を払拭し、楽しく学べる低中高全3巻。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
B5横判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

チームで覚えて誤答が激減!ラクラク漢字ワーク 小学校5・6年

チームで覚えて誤答が激減!ラクラク漢字ワーク 小学校5・6年

杉ア 哲子 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

形と動きで楽しく取り組み言葉の力を育てる!

誤答分析により、認識面(見方)と運動面(書き進め方)の両面から小学校の全漢字のチーム編成を確立しました。ドリル的な反復練習ではなく、形のイメージと動きのトレーニングからせまった新しい漢字ワークです。漢字の苦手意識を払拭し、楽しく学べる低中高全3巻。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
B5横判 104頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

はじめて学級担任になる先生のためのつながり方のルール

はじめて学級担任になる先生のためのつながり方のルール

丸岡 慎弥 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

協働的な学びを実現したいから…大切にしたい「つながり」

初任者こそ知っておきたい、子どもたちとのつながり方。休み時間に遊ぶことだけが、つながりを生むのではありません。心構えから具体的なスキルまで、授業や日々の接し方の中で、どのようにして子どもたちと確かな関係性を築いたらよいのかをやさしく解説します!

刊行:
2024年9月11日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
PDF

みんなのコーディネーション運動 親子編 PART2

みんなのコーディネーション運動 親子編 PART2

平井 博史 監修
販売価格:3,080円(税込)

親子の絆をもっと強くするスポーツサプリ

体を動かすと心も開く!運動神経がよくなるトレーニングとして注目されている「コーディネーショントレーニング」から親子で楽しくできる運動を紹介。PART2では、ボールやフープ等道具を使って親子で楽しくできるエクササイズを紹介します。

刊行:
2014年3月31日
仕様:
DVD 50分
対象:
幼・他
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年7月31日

小学校国語 物語の「自力読み」大全

小学校国語 物語の「自力読み」大全

二瓶 弘行 編著/国語授業のアスヲテラス会 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版予価:2,237円(税込)

自ら物語を読み進められる学習者を育む

「物語の授業って、何のためにしているの?」そんな問いに真正面から応える1冊。どんな学習用語を、どんな読み方を、どんな物語教材で、どんな学習活動で、どんな学年系統性で、子どもたちに獲得させればよいのか。それらがすべてわかります。

刊行:
2025年7月25日
仕様:
四六判 256頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
8/13刊行予定

森岡健太の道徳発問

森岡健太の道徳発問

森岡 健太 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版予価:1,980円(税込)

クラスの実態に合わせて発問を考えられるようになる!

道徳授業の肝である発問。本書では、著者が実践した道徳授業から、240個の発問をクラスのタイプ別(積極的、受動的、消極的)に応じて整理・分析し、その中から厳選したものを紹介。子どもの実態や成長に合わせた発問づくりのポイントが丸わかりです!

刊行:
2025年7月25日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
8/13刊行予定

小学校国語 言語活動&話し合い大全

小学校国語 言語活動&話し合い大全

松本 修・橋本 祐樹 編著
紙版価格:2,376円(税込)

もっと楽しく、意味のある学びへ

学習者にとって意味があり、必然性のある学びをつくるために。「実践につながる理論」「理論を背景とした実践」の双方が凝縮され、学びを活性化する多種多様な手立てが詰まった、珠玉の言語活動と話し合い活動の事例集。月刊『教育科学国語教育』の人気連載を増補改訂。

刊行:
2025年7月25日
仕様:
A5判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日

令和型不登校チーム対応マップ ゼロからわかる子ども支援ガイド

令和型不登校チーム対応マップ ゼロからわかる子ども支援ガイド

千葉 孝司 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版予価:1,881円(税込)

多様化した令和ならではの不登校にチームで取り組もう

増加傾向にあると言われる不登校。不登校の原因も多様化し、子どもの状況により、支援にも色々な形が考えられます。正解がない令和ならではの不登校に教師として、またチームとしてどのように対応するか。教師と子どもの場面別の会話例も入れて丁寧に解説しました。

刊行:
2025年7月25日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
8/13刊行予定

特別支援教育
苦手さのある子も夢中になる 英語遊び&教材アイデア

特別支援教育苦手さのある子も夢中になる 英語遊び&教材アイデア

中道 貴洋・井手 愛子 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版予価:1,881円(税込)

勉強なんて大嫌い!が遊びで学ぶ夢中体験へ!

子どもの好奇心を刺激し自信をつけるために、勉強を楽しい・やりたい・もう夢中!と思わせる遊びにしてしまおう!無理に勉強させようとしても逃げられるだけ。本書62の英語遊びを通して夢中体験を積み、安心・安全な環境で信頼関係を築いていくのが学びへの近道です。

刊行:
2025年7月25日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
8/13刊行予定

中学校英語サポートBOOKS
英語教師・学習者のための生成AI「超」活用術

中学校英語サポートBOOKS英語教師・学習者のための生成AI「超」活用術

山本 康太 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版予価:2,039円(税込)

教師の授業づくりから生徒の学習法まで生成AIを使いこなそう!

授業や学習で教師も生徒も使えるChatGPTなどの活用法を4領域5技能別に一挙公開!語彙・文法ドリル、発音練習、英作文の添削・評価、スピーキングテスト対策、定期テストの予想問題作成、振り返りなどの場面で即使えます!【ダウンロードできるプロンプトつき】

刊行:
2025年7月25日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月31日
電子版:
8/13刊行予定