-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年
- 刊行:
- 2017年1月13日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- パズル形式の学習法に子供が反応し、買って良かったと思います。2017/5/2940代 会社員
-
知的障害のある子への<文字・数>前の指導と教材楽しく学べるシール貼りワーク&学習段階アセスメント表付き
- 刊行:
- 2010年8月18日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小
- 写真を多用してくれてあるので、わかりやすい2017/5/2850代・女性
-
思考力・読解力アップの新空間!学校図書館改造プロジェクト図書館フル活用の教科別授業アイデア20
- 刊行:
- 2013年8月20日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 教科での活用の具体例があり、わかりやすかった。写真やイラストも適度に掲載され、理解しやすかった。2017/5/2850代・中学校司書教諭
-
実務が必ずうまくいく 教務主任の仕事術 55の心得
- 刊行:
- 2013年4月19日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小・中
- 各章の項目の分け方がわかりやすく、各項目が見開き2ページにまとめられているのがとても見やすいです。2017/5/2850代・中学校教務主任
-
中学校数学サポートBOOKS高校入試のつまずきを克服する! 中学校数学科 アクティブ・ラーニング型授業
- 刊行:
- 2016年2月26日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- アクティブラーニングの授業の仕方がわからなかったので、参考になった。2017/5/2820代・中学校教員
-
授業の工夫がひと目でわかる! 小学校社会科板書モデル60
- 刊行:
- 2014年8月28日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 分かりやすく実践しやすいです。2017/5/27あっつん
-
赤坂真二―エピソードで語る教師力の極意
- 刊行:
- 2013年6月19日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- とても分かりやすく実践しやすいです。2017/5/27あっつん
-
授業づくりサポートBOOKS新任3年目までに必ず身に付けたい!子どもがパッと集中する授業のワザ74
- 刊行:
- 2015年3月2日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 特別な支援を必要としている子どもたちが複数いる教室での集団づくりに向けて、活用させていただいています。2017/5/2740代・小学校教諭
-
スペシャリスト直伝! 全員をひきつける「話し方」の極意
- 刊行:
- 2016年7月7日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- とても分かりやすかったです。2017/5/2630代・中学校教員
コメント一覧へ