-
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年 教育出版
- 刊行:
- 予定なし
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 支援の必要な児童の困りに合わせたワークで授業にも宿題にもすぐ使えるし、楽しく取り組めるので良いです。教科書対応はなかなかないのですが、有り難い。待っていましたという感じです。2017/6/1950代通級指導教室担当
-
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
- 刊行:
- 2017年2月3日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 道徳のこれからの学習に役立てていきたい。2017/6/1860代・小学校教員
-
策略―ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて
- 刊行:
- 2017年1月19日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- いつも購入型楽しみです2017/6/1730代・小学校教員
-
あなたの教室にCD−ROMで届く! “プロ教師のスキル”1河田式テンプレート・学級経営編
- 刊行:
- 2010年5月13日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 即効性があります。2017/6/1740代・小学校教員
-
クラスを最高の雰囲気にする!目的別朝の会・帰りの会アクティビティ50
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- これからも読ませていただきます。2017/6/1740代・小学校教員
-
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
- 刊行:
- 2017年2月3日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 道徳の教科化に向けて、ここまでわかりやすく書かれた本はないように思います。2017/6/1730代・小学校教員
-
子どもの心をつかむ!指導技術「ほめる」ポイント「叱る」ルール あるがままを「認める」心得
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- ほめることを再考するために購入。
考えが深まりました。2017/6/1730代・小学校教員
-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 魔法の言葉が散りばめられていて日常的にそれを目にすることができます。
そして昨年度のものより圧倒的に書きやすい。かなり工夫され改良された様子です。2017/6/1730代・小学校教員
-
今すぐ出来る!全校『学び合い』で実現するカリキュラム・マネジメント
- 刊行:
- 2017年1月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 小規模校に赴任したので生かしてみたい。2017/6/1650代・小学校教員
コメント一覧へ