明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1201
    • 1202
    • 1203
    • 1204
    • 1205
    • 1206
    • 1207
    • 1208
    • 1209
    • 1210
    • …1380
  • »
  • 情熱−燃えるレッドの学級づくり 全力で子どもを伸ばす!クラス担任術

    情熱−燃えるレッドの学級づくり 全力で子どもを伸ばす!クラス担任術
    土作 彰 著
    刊行:
    2016年7月25日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 読みやすくてよい。
      2017/6/1650代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • クラスの絆がグッと深まる!「なわとび」絶対成功の指導BOOK

    クラスの絆がグッと深まる!「なわとび」絶対成功の指導BOOK
    関西体育授業研究会 著
    刊行:
    2016年10月13日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 視覚的で使いやすかった。
      2017/6/1550代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 「味噌汁・ご飯」授業シリーズ
全員がわかる・できるを実感する!教科書を200%活用した算数授業づくり

    「味噌汁・ご飯」授業シリーズ
    全員がわかる・できるを実感する!教科書を200%活用した算数授業づくり
    岩見沢市立南小学校 著
    刊行:
    2017年2月17日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 校内研修の参考資料として、とても勉強になりました。特に、確認問題や評価、ねらいの明記の仕方を参考にしたいです。他教科、特に社会科や道徳についてもシリーズ続編を楽しみにしています。
      2017/6/1420代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • とってもビジュアル!筑波の体育授業・低学年編
効果が見えるヒミツの授業づくり

    とってもビジュアル!筑波の体育授業・低学年編
    効果が見えるヒミツの授業づくり
    木下 光正 著
    刊行:
    2009年4月14日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 低学年の体育指導の基本がよく分かり、勉強になりました。
      2017/6/1230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 2年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 2年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 「ヒント」ありのページが良いと思います。
      実際、漢字の苦手な子どものテストには、選択肢を書いてあげることで、達成感が感じられることが多いです。
      2017/6/1150代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • スペシャリスト直伝! 主体性とやる気を引き出す学級づくりの極意

    スペシャリスト直伝! 主体性とやる気を引き出す学級づくりの極意
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2017年2月24日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 表紙が他と似ているので変えるともっといいと思う。
      2017/6/11バズ

    コメント一覧へ

  • 社会科授業サポートBOOKS
社会科授業がどんどん楽しくなる仕掛け術
どの子も社会科好きになる授業ネタ&アイデア

    社会科授業サポートBOOKS
    社会科授業がどんどん楽しくなる仕掛け術
    どの子も社会科好きになる授業ネタ&アイデア
    佐々木 潤 著
    刊行:
    2016年2月17日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 書名の通り、子ども達がぐんぐん社会科が好きになる仕掛けが満載です。佐々木先生の、実践のフィルターを通されたものばかりなので、説得力があります。
      2017/6/11げんちゃん

    コメント一覧へ

  • 道徳科授業サポートBOOKS
「特別の教科 道徳」授業&評価完全ガイド―通知表の記入文例付

    道徳科授業サポートBOOKS
    「特別の教科 道徳」授業&評価完全ガイド―通知表の記入文例付
    田沼 茂紀 編著
    刊行:
    2016年1月29日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • サイズが大きい方が良い
      2017/6/1050代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2017
Praise Diary 2017

    ほめ言葉手帳2017
    Praise Diary 2017
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2016年11月25日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • なんかの団体から支給される「学級経営簿」(大きすぎて,重くて,使いづらい)に比べて,格段に使いやすいし役立ちます。ほとんど使えない「学級経営簿」を出している団体の方に猛省を促したい。と思わせる内容です。
      2017/6/960代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2017
Praise Diary 2017

    ほめ言葉手帳2017
    Praise Diary 2017
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2016年11月25日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • おすすめ図書
      季節の言葉
      などがあるといいなと思います
      2017/6/9おくおく

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1201
    • 1202
    • 1203
    • 1204
    • 1205
    • 1206
    • 1207
    • 1208
    • 1209
    • 1210
    • …1380
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ