-
THE教師力ハンドブック自治的集団づくり入門
- 刊行:
- 2017年3月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 自治的な学級づくりの具体が学べました!2017/5/1540代・小学校教諭
-
「学び合い」の授業づくり入門深い学びを実現する!「学び合い」の算数授業アクティブ・ラーニング
- 刊行:
- 2016年11月4日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 学び合いのパターンがわかった。2017/5/1440代・小学校教員
-
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
- 刊行:
- 2017年2月3日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 内容がわかりやすく、これまでの道徳授業の発問や板書を見直すきっかけになった。2017/5/1430代・小学校教諭
-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 表彰者一覧表があるとよいと思う。2017/5/1320代・小学校教員
-
その指導、学級崩壊の原因です!「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド
- 刊行:
- 2014年7月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 大変わかりやすい内容でした。2017/5/1350代・指導教諭
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ391日10分で話す力・書く力が身に付く!中学生のための英語表現BINGO
- 刊行:
- 2016年7月25日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- すぐに使えそう2017/5/1340代・中学校教員
-
学級経営サポートBOOKS新任3年目までに知っておきたい ピンチがチャンスになる「切り返し」の技術
- 刊行:
- 2016年2月10日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 書いてある内容全てがとても参考になりました。切り返し1つ1つに前向きな思いが込められていて、そういった言葉を生徒達に掛けていきたいなと思いました。そして彼ら自身が、何事にも前向きに進んでいってくれることを祈っています。2017/5/1320代・高校勤務
-
算数授業のユニバーサルデザイン【指導技術編】 4つのしかけ・60のアイデア
- 刊行:
- 2016年10月13日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- どの小学校に多くの実践記録があるのか知りたい2017/5/1150代・小学校管理職
コメント一覧へ