実務が必ずうまくいく 教務主任の仕事術 55の心得

実務が必ずうまくいく 教務主任の仕事術 55の心得

好評13刷

インタビュー掲載中

学校を動かすのは教務主任だ!

必ず覚えておきたい法規の基礎知識から、教育課程を円滑に編成するためのステップ、知っているだけで仕事が数段楽になるPC活用法まで、現役スーパー教務主任が明かす実務の勘所と必ず役に立つ仕事術。若葉マークの教務主任も、これさえあればこわいものなし!


紙版価格: 1,980円(税込)

送料・代引手数料無料

電子版価格: 1,782円(税込)

Off: ¥198-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF EPUB
ISBN:
978-4-18-015027-4
ジャンル:
学校経営
刊行:
13刷
対象:
小・中
仕様:
A5判 128頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年11月11日

Contents

もくじの詳細表示

はじめに
第1章 フレッシュ教務主任のスタートダッシュ!
1 0からのスタートではない
2 “物”をすっきりさせる
3 第1回職員会議を乗り切る
4 自分は何をしてほしかったかを思い出せ
5 新しさは自分らしさ
6 転入生が来たら
7 転出(転校)が決まったら
8 新任式と始業式
9 提出文書に忙殺されるな
10 4月の山場はPTA総会
11 5月大型連休は自分へのごほうびを
第1章ラストメッセージ
第2章 法規に強くなれ!〜なぜその仕事をするのか?〜
12 教務主任とは何か?
13 教頭と教務主任の違い
14 職員会議は決議機関?
15 職員会議が長引きそうなとき,どうする?
16 時間外勤務を命じることができるか?
17 教育課程とは?
18 表簿は何年保管すればよいのか?
19 教科書と補助教材
20 給食費はだれが払うのか?
21 教師に休憩時間はあるのか?
22 学校の施設を他の団体に貸すのはなぜ?
第2章ラストメッセージ
第3章 教務主任の仕事&整理術〜教務主任の身だしなみ〜
23 書類をカテゴライズせよ
24 締切日や出張予定をメモするな
25 1年分の枠組みを
26 見通しをもつ
27 月予定表と週予定表をリンクさせる
28 会議の運営術
29 教務主任の危機管理
30 机の上には何も置かない
31 引き出しの中の整理術
32 アタッシュケースがおすすめ
33 一流企業の電話対応を目指せ
第3章ラストメッセージ
第4章 仕事を楽しめ!〜これが教務主任のいいところ〜
34 授業に出よう
35 健康を維持するために
36 代理になることを意識する
37 週予定表に「一言メッセージ」を
38 「教育反省」から「教育実践レビュー」へ
39 集計にはエクセルをフル活用
40 “読ませる”文書をつくる
41 現職教育のススメ
42 1日の仕事の優先順位を
43 全校朝会に落ち着きを
44 頼りにされている証拠と思え
第4章ラストメッセージ
第5章 教育課程をつくる〜学校の未来が見えてくる〜
45 法規を再確認せよ
46 11月から動き出せ
47 基本方針が基本!
48 校内委員会を機能させる
49 教育実践レビューと保護者の声から
50 時数配当表をつくる
51 年間行事予定などはエクセルの複数シートに
52 校風+“新しさ”を
53 年度末の表簿を確認する
54 提出書類をまとめる
55 4月のスタートダッシュが見えたか?
おわりに

はじめに

 みなさんは,「教務主任」というと,どんなイメージをもっていますか。


  いつもパソコンに向かって仕事をしている。

  毎日,遅くまで学校で仕事をしている。

  ときどき,土曜日や日曜日にも学校に来て仕事をしている。

  …


 とにかく,「仕事をしている」というのが,教務主任のイメージのようです。

 しかも,その仕事には,「元気に,はつらつと」ではなく,「大変そう…」というマイナスのイメージが伴っているようです。

 かくいう私も,学級担任をしていたときには,教務主任の仕事に対しては同じようなイメージをもっていました。

 一方で,教務主任の仕事が,学校全体の動きに大きな影響を及ぼすことも感じていました。


 学校運営の責任者は,校長です。

 けれども,日々の生活において実際に現場を動かしているのは,教務主任なのです(もちろん,校長の監督を受けながら,です)。

 日課表の組み方,会議の内容,行事の日程調整等,学校生活に直接かかわってくる事柄は,教務主任の提案によって決定されていきます。

 教務主任の提案から,学校生活にリズムが生まれていくのです。

 教務主任の仕事は,多岐にわたり,その量も膨大です。

 それだけ,責任があり,やりがいのある仕事なのです。


 世の中の役に立つ人は,忙しいのです。

 だから,教務主任が忙しいのは当たり前です。

 多忙感を超えるほどの充実感を味わえるのが,教務主任の仕事なのです。


 しかしながら,気合いだけで乗り切れるほど,教務主任の仕事は単純ではありません。

 どんな仕事にも,“勘所”というものがあります。

 教務主任の仕事の勘所をしっかり押さえて,能率的かつ効果的に毎日の仕事をこなしていきたいものです。


 その手助けとなるのが,本書です。


 本書には,教務主任の実務をむだなく,そつなく,そして充実感をもって成し遂げるための55の心得を記しました。

 55の心得は,すべて学校現場での仕事・実践を基に,具体的な事例として示してあります。

 55の事例を読んでいただければ,すべての仕事・実践を貫いている“教師のブレない思い”に気付かれるはずです。

 その思いがあればこそ,教務主任の仕事が価値あるものになります。


 せっかく認められて教務主任になったのです。

 ぜひ,教務主任の仕事を楽しんでください。

 教師が楽しければ,子供も楽しいのです。

 教務主任が楽しければ,学校の職員も子供たちも,みんなが楽しいことでしょう。


  2013年3月   /佐藤 幸司

著者紹介

佐藤 幸司(さとう こうじ)著書を検索»

1962年,山形市生まれ。1986年より教職。山形県小学校教師。教育研究団体「道徳のチカラ」代表。温かみを感じる素材でつくる「ほのぼの道徳授業」を提唱し,独自の視点から100を超えるオリジナル道徳授業を生み出している。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 仕事の内容が再確認できました。
      2023/6/1140代・小学校管理職
    • 教務主任に関する本をより出してほしいです。
      2020/4/2730代・小学校教員
    • 具体的で分かりやすい
      2020/4/1750代・小学校管理職
    • とても参考になりました。
      2018/6/940代・小学校管理職
    • はじめての教務主任。不安がいっぱいな時にこれを手に取りました。少しわかったような気持ちなりました。
      2018/2/640代・小学校管理職
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ