最近の記事>教師力・仕事術
-
- 2022/5/1
- 教育オピニオン
- 教師力・仕事術
1 「BeYondLabo」の活動
教師になってすぐの頃から、外に出て学ぶということが大好きでした。思い返せば教育実習時代に出会った、大熊雅士先生(現 小金井市教育長)、沼田晶弘先生(現 東京学芸大学附属世田谷小学校)に色々なところに連れていってもらったこ... -
- 2022/3/24
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は前川智美先生に、新刊『先輩教師に学ぶリアルな働き方 中学教師1年目の教科書――こんな私でもいい先生になれますか?』について伺いました。
前川 智美(まえかわ ともみ)
東京都公立中学校主任教諭。1988年、佐賀県伊万里市生まれ。長崎大学教育学部... -
- 2021/12/10
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は橋朋彦先生に、新刊『想いが伝わる 話し方ばっちりスキル』について伺いました。
橋 朋彦(たかはし ともひこ)
1983年千葉県生まれ。現在、千葉県小学校勤務。ニシトアキコ学校話し方教室卒業。教育サークル「スイッチオン」、バラスーシ研究会、日... -
- 2021/12/10
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は古舘良純先生に、新刊『想いが伝わる ちょこっとフレーズ』について伺いました。
古舘 良純(ふるだて よしずみ)
1983年岩手県生まれ。現在、岩手県花巻市の小学校勤務。近隣の学校で校内研修(道徳)の講師を務めたり、初任者研修の一環等で道徳授業を... -
- 2021/11/18
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は川端裕介先生に、新刊『教師のON/OFF仕事術』について伺いました。
川端 裕介(かわばた ゆうすけ)
現在、北海道函館市立亀田中学校に勤務。1981年札幌市生まれ。北海道教育大学札幌校大学院教育学研究科修了(教育学修士)。函館市中学校社会科教育研... -
- 2021/10/6
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は前多昌顕先生に、新刊『先生のためのICTワークハック』について伺いました。
前多 昌顕(まえた まさあき)
青森県つがる市立森田小学校教諭
初任の頃よりICTの教育活用に興味を持ち研究を進める。いったんICT教育と距離を取り,研究対象を思考ツール... -
- 2021/6/4
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は庄子 寛之先生・江澤 隆輔先生に、新刊『教師のためのライフハック大全』について伺いました。
庄子 寛之(しょうじ ひろゆき)
東京都公立小学校指導教諭。前女子ラクロス19歳以下日本代表監督。学研道徳教科書作成委員。
江澤 隆輔(えざわ りゅう... -
- 2021/5/7
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は草野剛先生に、新刊『いちばんわかりやすい 教務主任の全仕事』について伺いました。
草野 剛(くさの つよし)
1968年、岐阜県生まれ。岐阜県で小中学校の教諭を務める。2002年より、兵庫教育大学大学院で、生徒指導、臨床心理学、カウンセリングを学... -
新任教師のためのインプット&アウトプット術(12・最終回)
- 2021/5/5
- インプット&アウトプット術
- 教師力・仕事術
本連載もついに最終回。最後に、改めていま、「インプット」「アウトプット」で目指すべきことについて、考えていきましょう。
なんのために行うのか
なんのためにインプット・アウトプットをするのか。言うまでもなくそれは、自分自身の成長に繋がるからです。
... -
職員室でのコミュニケーション術
- 2021/5/1
- 教育オピニオン
- 教師力・仕事術
[写真1]
1.悩める若手にどう関わるか
経験の浅い若手教員が大量に採用され、これまでの年齢構成や力量形成の環境が大きく変化してきています。若手は、力量、経験が不足しているにもかかわらず、即戦力としての大きな期待を背負っています。さらに、子どもや家庭...