教師力を一段引き上げる!大前暁政の“欲ばり”時間術(11)
最近の記事>教師力・仕事術
-
- 2017/4/25
- 大前暁政の“欲ばり”時間術
- 教師力・仕事術
時間の使い方がうまい人は、ほんの少し仕事の仕方を工夫することでむだな時間を削り、時間を生み出しています。特に一度に仕事をしてしまうという考え方は有効です。
一度に仕事を済ませる
同種の仕事は、一度にまとめて行うと、むだな時間を削ることができます。
... -
- 2017/4/19
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は赤坂真二先生に、新刊『職員室の関係づくりサバイバル うまくやるコツ20選』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では、アドラー心理学的アプローチの... -
- 2017/4/7
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は森川正樹先生に、新刊『できる先生が実はやっている 教師力を鍛える77の習慣』について伺いました。
森川 正樹(もりかわ まさき)
兵庫県生まれ。兵庫教育大学大学院言語系教育分野(国語)修了、学校教育学修士、関西学院初等部教諭。平成32年版学校... -
教師力を一段引き上げる!大前暁政の“欲ばり”時間術(10)
- 2017/3/25
- 大前暁政の“欲ばり”時間術
- 教師力・仕事術
意図的・計画的に授業づくりを進められると、時間を有効に活用することができます。行き当たりばったりが、一番時間をむだにしてしまいます。
行き当たりばったりをなくす
「何から仕事を始めようかな…」
「今日はどんな準備をしておこうかな…」
このように、... -
教師力を一段引き上げる!大前暁政の“欲ばり”時間術(9)
- 2017/2/25
- 大前暁政の“欲ばり”時間術
- 教師力・仕事術
新年度の4月が始まると、時間がいくらあっても足りない状態になります。だとすれば、創造的な仕事は、余裕のあるうちに着手したいものです。
春休みを空けるために
新年度4月がスタートすると、一気に多忙になります。一方、3月はまだ余裕があります。ここでどれだ... -
子どもの笑顔があふれる! 先生のための「ほめ言葉手帳」(8)
- 2017/2/16
- 先生のための『ほめ言葉手帳』
- 教師力・仕事術
[画像=(菊池省三先生近影)] 絶賛発売中である「ほめ言葉手帳」! 前回の記事では、2017年度版のリニューアルポイントをお伝えしましたが、今回は監修者でいらっしゃる菊池省三先生へのインタビューをお届けいたします。
菊池先生が2017年度版の手帳に込められた... -
教師力を一段引き上げる!大前暁政の“欲ばり”時間術(8)
- 2017/1/25
- 大前暁政の“欲ばり”時間術
- 教師力・仕事術
仕事を多くこなせるようになると、仕事を頼まれることが多くなります。そんなとき目いっぱいにならないよう、仕事を断ることもうまくできるようになりたいものです。
時間を不当に奪われないために
仕事を進めるうえで非常に困るのが、仕事を増大させる人が近くに... -
教師力を一段引き上げる!大前暁政の“欲ばり”時間術(7)
- 2016/12/25
- 大前暁政の“欲ばり”時間術
- 教師力・仕事術
アイデアがなかなか浮かばず、時間だけかかってほとんど仕事が終わらない、という経験をしたことはないでしょうか。このような状況に陥らないための時間術とは?
アイデアが降ってくるのを待つ
「原稿用紙10枚分の教育論文を書いた」
こう聞くと、かなり時間がか... -
子どもの笑顔があふれる! 先生のための「ほめ言葉手帳」(7)
- 2016/12/2
- 先生のための『ほめ言葉手帳』
- 教師力・仕事術
■『ほめ言葉手帳』2017年度版が発売!
この春、ご好評をいただいた『ほめ言葉手帳』。多くの先生に使っていただき、あたたかい言葉があふれるクラスづくりをされているというお声をたくさんお寄せいただきました。
あわせて、「もっと、こうだったらいいのにな…... -
教師力を一段引き上げる!大前暁政の“欲ばり”時間術(6)
- 2016/11/25
- 大前暁政の“欲ばり”時間術
- 教師力・仕事術
仕事をその場で終わらせる「その場主義」を取り入れると、時間は大幅に節約できます。その場主義を取り入れるべき仕事とは、どんなものでしょうか?
後から時間をとる必要があるかどうか
後から特別に時間をとらなくても、その場でできる仕事はその場で終わらせて...