検索結果
書誌名:
現代教育科学
学校・学年:
  • 小学校
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う国語科の改革課題
  • 全国小学校学力テストを取り巻く問題点を四つの現状から考える
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
小野 隆行
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
全国小学校学力テストを取り巻く問題点を次の四つの現状から論じてみたい。 @ 学力テストの内容 A 教科書の現状…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う国語科の改革課題
  • 知識・技能の習得こそ大切
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
山中 伸之
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 はじめに すでによく知られていることだが、全国学力テストの結果に対しては、文科省の調査の概要の中で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う算数・数学科の改革課題
  • 活用する力の精緻化と活動の実現
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
金本 良通
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 「全国学力テスト」でさらに精緻化されていること 平成二一年度の全国学力・学習状況調査=「全国学力テスト」が実施された。今回のテストで重要なのは、昨年度、国立教育政策研究所から明らかにされた「主とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う算数・数学科の改革課題
  • 「数学内容の本質的な理解」と「数学の日常への活用力の獲得」
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
渡邉 伸樹
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 「全国学力テスト」について 全国学力テストは「全国学力・学習状況調査」の一般名称である。このテストは文部科学省により、二〇〇七年から毎年四月の第四火曜日に実施される。対象は、日本全国の小中学校の最…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う算数・数学科の改革課題
  • 「学テ」は学校に新時代の学力を突きつけた
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 学校で問題を解いてみる 第三回文科省「全国学力・学習状況調査」(以下「学テ」)が実施された
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う算数・数学科の改革課題
  • 学校が、教師が毎日の授業にどう活かすか
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
月安 裕美
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 学力テストを活かす 『平成二一年度全国学力・学習状況調査 解説資料』(以下「解説資料」と記す)を、国語科、数学科の教師はどのくらい読んでいるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「教員養成」何が問題か (第8回)
  • 「上席」女教師はどんな役割を果たしているか
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
明石 要一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「上席さん」とは何か 「上席さん」という言葉は、いまや教師の世界では死語になりつつある。戦前の小学校では「上席さん」といえば誰のことかすぐに理解できた。戦後でも三〇年ほど前まではよく使われていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 教育委員会制度を検討する (第8回)
  • 大阪市教育委員会の取り組みと苦渋
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
大森 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
大阪府が作成している「大阪府における児童虐待防止対策の今後の課題と対応策」に次の文章がある。 大阪府の児童虐待処理件数は全国で最も多く、全体の約一割を占めています。その要因としては、市町村における児童…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 教育再生への課題―現場の問題点 (第20回)
  • 奇っ怪な教育事情にみなさんびっくりされた。TOSSの応援団は急速に広がっていった
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
向山 洋一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教育学部の先生方の中には、本も読まないでTOSSの悪口を言っている人がいる。その情報は私に入る
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 戦後授業研究論争から学ぶ (第8回)
  • 「出口」論争
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「出口」の授業の実践記録 「出口」の授業のあらましである。 @ 年度 昭和三四年度(一九五九年度…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 戦後教育は終わった (第20回)
  • 「ゆとり教育」批判と学力低下論争
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
戦後教育では長らく「詰め込み教育」批判が続いた。それが平成一〇年前後から「ゆとり教育」批判に転じた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 新教育課程で求める教師力 (第8回)
  • 学習者の形成としての授業
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
授業は学習すべき内容を教えて、学習者がそれを理解し、身に付ける場であるが、同時に、学習者としての振る舞い方や態度・姿勢を身に付ける場でもある。学ぶとはどういうことか、さらに具体的にどのように学ぶものか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
○…本年四月二十一日に第三回目の全国学力・学習状況調査が実施されました。 すでに「教育委員会月報」の三月号では、「全国学力・学習状況調査の活用について」特集を組んでいました。文科省初等中等教育局学力調…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「道徳の時間」の改革・充実を図る
  • 提言・「道徳の時間」の充実をどう図るか
  • 学校における道徳教育への提案
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
田中 耕治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「携帯電話に代表される情報化の急速な進展等に伴い、人と人の絆の弱体化や、家庭や地域の教育力の低下など、日本に昔からあった良さが次第に失われつつあると感じています。今、社会生活を営んでいくための基本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳の時間」の改革・充実を図る
  • 提言・「道徳の時間」の充実をどう図るか
  • 道徳教育の要としての「道徳の時間」経営の確立を
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
新学習指導要領では、道徳教育の要としての道徳の時間の充実が強調されている。ここで確認すべきなのは、道徳教育の要としての役割である。特に次の四点に留意して、「道徳の時間」経営という視点を確立する必要があ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳の時間」の改革・充実を図る
  • 提言・「道徳の時間」の充実をどう図るか
  • 「課題解決のディスカッション」で「道徳の時間」の充実を図る
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
有元 秀文
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 道徳教育は効果をあげているか 多くの授業を見て、道徳教育が効果をあげているとは思えないと痛感することが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳の時間」の改革・充実を図る
  • 提言・「道徳の時間」の充実をどう図るか
  • 前提的条件としての「豊かな体験・経験」
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
小学校学習指導要領解説『道徳編』(平成二〇年八月)の第5章「道徳の時間の指導」には、道徳の指導の基本方針や学習指導の多様な展開、道徳の時間の指導における配慮とその充実、などが丁寧に記述されている。それ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳の時間」の改革・充実を図る
  • 提言・「道徳の時間」の充実をどう図るか
  • TOSS道徳の授業をすればよい
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 道徳授業に立ちはだかる厚い壁 「道徳の時間」の充実は、極めて困難な課題である。 なぜか。現場の教師の道徳授業に対するモチベーションが著しく低いからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳の時間」の改革・充実を図る
  • 提言・「道徳の時間」の充実をどう図るか
  • 重点を絞る
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 七月初旬、礼儀作法に関する活動をしているという方から、電話をいただいた。 昨年一〇月一五日の産経新聞の『解答乱麻』を読みました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳の時間」の改革・充実を図る
  • 戦後の道徳教育論―何が論題になったか
  • 「言語活動の充実」への期待―宇佐美寛の道徳授業批判に基づいて
書誌
現代教育科学 2009年10月号
著者
吉永 潤
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「ねらい」と「自分の考え」の予定調和  今回の指導要領改訂において私が最も評価するのは、「言語活動の充実」という方針が打ち出された点である。しかし、私がこの方針を評価する理由は、指導要領の道徳の項…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ