検索結果
キーワード:
・ス・スツの会ソス
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 スマートボードを活用して最新の授業をつくる
  • 準備が簡単。スマートノートブック活用授業
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
スマートボードを活用して授業をすること は,TOSSの中ではほぼ常識になってきた。 算数で活用する場合,粗く言って次の3つ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • ひたすら事実で考える
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
乙津 優子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.錯覚していたという事実 「分かんねーよー」B君が大声をあげた。 向山型算数を目指してからの3年間で初めて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “勉強嫌いの子”救う総合づくりのツボ
  • ひとりひとりの興味関心意欲を知る手がかりはどこか
  • テスト どこに注目すれば見えてくるか
書誌
総合的学習を創る 2004年6月号
著者
脇 規洋・奥 清二郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
知的障害児学級のAさん四年生。総合的な学習の時間は、交流学級の中で授業を受けている。しかし、授業の内容によっては、やることがわからずボーッとしてしまっていることが時にある。そのことをAさんに聞くと、「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個に応じた指導」の充実策を検討する
  • コンピュータ活用による「個に応じた指導」を考える
  • コース別で学習できる英会話コンテンツを使えば「個」に対応できる
書誌
授業研究21 2004年3月号
著者
平田 淳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 コース別にすればどの子も楽しく学習できる 英会話の学習で(もちろん他の教科でも同じだが)、「個に応じた指導」をするためにネックとなるのは、学習に必要な時間、個々の学習スピードである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個に応じた指導」導入準備のスポット
  • 先進校発「個に応じた指導」=どんなドラマが展開されたか
  • 少人数・習熟度で生徒の学力向上
書誌
学校運営研究 2004年2月号
著者
菅谷 正美
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校は、平成13年度より東京都の少人数学習指導の研究推進校として「少人数学習および習熟度別学習指導について」3年間にわたり研究を進めてきた。現在少人数学習の研究のために5人の教諭を国語、社会、数学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どんな授業が学力を保障するか
  • 緊急課題に挑む
  • 習熟度に応じた指導のあり方―少人数指導とTTの比較研究
  • 指導方法という「箱」を議論する前に授業のシステムという「中身」の議論が必要である
書誌
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 比較を行う前に まず結論を述べよう。  どちらにしても授業のシステムが必要なのである。  人数の問題ではない。教師の都合の問題でもない。二つを論じるためには、学校全体の体制として授業のシステムを明…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 さすが!といわれる授業参観
  • ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
  • 変化のある一時間を組み立てる
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
石山 弘子
本文抜粋
一 保護者は、我が子を見ている 保護者は、我が子がどんな風に授業を受けているのかを見に来る。 我が子しか見ていない。ゆえに、我が子が成長していく姿を見たら、安心して、担任を信頼してくれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 すぐ役立つ理科研究のデータベース35
  • 理科授業の基礎基本がわかるデータベース
  • “指導案づくり”の基本がわかるデータベース
書誌
楽しい理科授業 2003年9月号
著者
真貝 健一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 指導案づくりをするためには,まず,学習指導案の役割について知る必要がある.次に,指導案作成の手順について知る必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 2週間で準備完了!運動会最新種目集
  • 実践事例
  • 高学年/個人種目
  • 練習時間がいらない種目がいい
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
森下 人志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の個人種目として私が好むのは、次の3つを満たしているものである。 〇 練習時間が少なくてすむ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―中学校
  • 「読み浸る時間」の基盤の上に
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ただひたすら「読み浸る時間」を 前任校では、全学年学級で「朝の十分間読書」を実施していた。 短学活の後、一時間目の授業前の十分間、生徒は「自分で選んで、自分で用意した本」を読む。読み終えた本の感想…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 地理はドラマ&ミステリーで創る (第5回)
  • サンゴ礁の風景美と沖縄の魅力
書誌
社会科教育 2003年8月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
いよいよ夏休みだ。教師にとっても心ウキウキする季節である。私事で恐縮だが、いつもこの時期になると沖縄に旅したくなってくる。眩しいばかりの陽射しと沖縄の優しさに触れたくなる。アダンという木の尖った葉で風…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中理:コース選択制の理科授業 (第5回)
  • 力のはたらき〜定量的な扱いを取り入れる〜
書誌
楽しい理科授業 2003年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書比較で教材研究 コース選択制の授業を構想する際,基本となるのが教科書研究である.私は,中学校5社の教科書を比較し,複数のコースを設定することが多い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一目で伸びがわかる到達度評価学習カード集
  • 実践事例
  • 走・跳の運動
  • 力に合わせて挑戦できる「川とびチャレンジカード」
書誌
楽しい体育の授業 2003年8月号
著者
鈴木 真弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の走・跳の運動の中から1年生の幅跳び遊びにしぼって作成した。 「かえるコース」「うさぎコース」「カンガルーコース」の3コース設定することにより、いろいろな跳び方を自分の力に合わせて意欲的に挑戦す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第112回)
  • 勉強ができない子が悲鳴をあげている百マス計算。予備調査、教師百名。全員が「百マス計算ではできない子はできないままだった」と証言した。
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「陰山メソッド」と名付けた教材がN社から発刊された。 N社の教材のライターの多くは、全教系の組合の先生方である。陰山先生もそうだった。N社教育賞の審査員は、百名ぐらいいて「民間教育運動」のリーダーが名…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 熱中する理科授業
  • 春の野草観察に熱中させる
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
春の野草は日増しに成長する。花を咲かせ、いつの間にか実を結ぶ。この野草に熱中させる授業を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導8時間のシステム化
  • 実践事例
  • 高学年/平泳ぎ
  • 習熟度別グループ指導でゆっくり長く泳がせよう
書誌
楽しい体育の授業 2003年6月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、長い距離を泳ぐことを目標に 6年生では、「命を守るための水泳」という考えから、ゆっくりでもよいから長い距離を泳ぐことを目標に練習を繰り返してきた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数学級―効果的導入の研究ヒント
  • 少人数学級:導入準備と環境づくりのヒント
  • 少人数学級編成のための実態調査のヒント
書誌
学校運営研究 2003年5月号
著者
中田 正弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 少人数指導はどのような個人差に応じるかによって集団編成の方法が異なり、そのための実態調査も内容・実施時期・方法などの面で多様である。そこで、ここでは少人数指導のいくつかの例を示しながら、実態調査の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数学級―効果的導入の研究ヒント
  • 私が気に入った!あの学級の少人数指導=なぜよいのか
  • ここまで「きめ細かな指導」ができる
書誌
学校運営研究 2003年5月号
著者
古藤 泰弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
少人数指導のねらいは「確かな学力」の形成にあるが、問題はどこまで「きめ紬かな指導」ができるかにある。漢字を覚えたとか、計算ができるようになったとか、地名が言えるようになったといったレベルの問題ではす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個人差を吸収する」体育授業開き
  • 実践事例
  • 低学年/器械・器具を使っての運動遊び
  • 『楽しさ』と『協力』で個人差を吸収!
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
中川 隆芳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、個人差を吸収するポイント 器械・器具を使っての運動遊びにおいて、個人差を吸収するポイントは、次の3つであると考えた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「陸上運動」
  • 走・跳の運動
  • 簡単おもしろい!そして多様な力がつく!「折り返しリレー」
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
持木 信治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ルールが簡単で子供たちが熱中する。 場を変えたり、障害物を用意することで、動きに変化を加えることができ、子供たちに様々な動きを楽しみながら経験させることができる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ