詳細情報
地理はドラマ&ミステリーで創る (第5回)
サンゴ礁の風景美と沖縄の魅力
書誌
社会科教育
2003年8月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
いよいよ夏休みだ。教師にとっても心ウキウキする季節である。私事で恐縮だが、いつもこの時期になると沖縄に旅したくなってくる。眩しいばかりの陽射しと沖縄の優しさに触れたくなる。アダンという木の尖った葉で風車をこしらえ、サンゴのかけらがうちあがった白い浜を裸足で歩いてみたい。スノーケリングでリーフにも泳ぎ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地理はドラマ&ミステリーで創る 12
ドラマ&ミステリー都市、東京
社会科教育 2004年3月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 11
名古屋・一〇〇メートル道路はなぜできた
社会科教育 2004年2月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 10
薩摩に工業国日本の原点あり
社会科教育 2004年1月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 9
アメリカ移民にドラマあり
社会科教育 2003年12月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 8
漁村からディズニーランドに変わった町
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
地理はドラマ&ミステリーで創る 5
サンゴ礁の風景美と沖縄の魅力
社会科教育 2003年8月号
学力テスト予想問題にチャレンジ! 23
筋道立てて考える割合
楽しい算数の授業 2010年2月号
子どもの悩みをキャッチするきっかけ
子どものしぐさ・汚れからキャッチする
ぼろぼろの筆箱は我が子の悩みのサインだった
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
算数教育ビギナー講座 11
Q・整数のわり算は?
楽しい算数の授業 2001年2月号
一覧を見る