検索結果
著者名:
長谷川 博之
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業崩壊から生還するために (第7回)
  • 続・教師がスポイルした子どもたちを、教師が救い育てる
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 変容を自覚した子どもたち (承前)「給食当番の仕事をきちんとできるようになった」 「人のために何かしたいって考えられるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 好かれる国語教師の条件
  • 好かれる教師への努力―ここに集中したい―中学校
  • ふたつの魅力を高める努力をしよう
書誌
国語教育 2011年9月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
教師は授業者であり、同時に子ども集団を統率するリーダーである。リーダーとしての魅力と、授業者のしての魅力。このふたつの魅力を高めることに集中するのがよい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 子どもが激変するふれあい活動
  • 教室で子どもが激変したふれあい活動
  • 個と個を結び、生徒の心の命を救う「ふれあい活動」を全学校で展開しよう
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
ふれあい活動で生徒同士、生徒と教師の交流が生まれ、信頼関係が結ばれる。毎年生徒の変容のドラマが生まれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 中学で生まれたドラマ (第6回)
  • すべての活動を通して自己肯定感の向上を目指す
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
三月末のことである。三年前に卒業させた生徒三名が来校した。三人とも大学への進学を決め、四月には離れ離れになるということだ。その報告に訪れたのだ。ちょうどお昼の時間だった。門出を祝って食事をした…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業崩壊から生還するために (第6回)
  • 教師がスポイルした子どもたちを、教師が救い育てる
書誌
授業力&学級統率力 2011年9月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 初任で遭遇した学級崩壊 今回は我がTOSS埼玉志士舞サークル(特定非営利法人埼玉教育技術研究所)が主催する研修会に何十回と参加してくれている□□□□氏の体験を取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山型国語で生み出す「中学生の事実」
  • 発達障害児にも必要な「定義付け」
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
(承前)仲間からの報告をあと二つ紹介する。 ■「転」についてですが,よろしいでしょうか。「転」と「クライマックス」との関連をどうとらえたらよいのか迷うことがあります。(自身も生徒も…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆向山洋一氏の国語授業。その未公開音声が発見されています。『ふるさとの木の葉の駅』『雑草の歌』『雪』『外来語』『花ゲリラ』などなど数多くあります。『ふるさとの木の葉の駅』などはこれまでにも実践が発表さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特別支援の授業
  • 中学で生まれたドラマ (第5回)
  • 過去を振り切らせるのも教師の仕事である
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
十一月、文化祭合唱コンクールでは、毎年巨大なドラマが生まれる。生まれるように、組み立てる。 「9年間の最後くらい、人の役に立つことをしたい」と、指揮者に立候補したA男。発達障害、行為障害の診断を受けて…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業崩壊から生還するために (第5回)
  • 崩壊から生還した女教師の記録
書誌
授業力&学級統率力 2011年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 見るに見かねて、復帰を決意する (承前)一旦退職した本川氏の元に、臨採の話が舞い込んだ。数学の教師を探しているがすでに1か月もみつからず困っているという。本川氏は現場の苦労を知っているだけに、人助…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 いま求められている新しい教師力
  • 特別支援教育の充実をどう図るか
  • 特別支援を三本目の柱にしなければ、学校教育は成り立たない
書誌
現代教育科学 2011年7月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 特別支援がなければ学校が壊れる  「特別支援の対応じゃなかったから荒れたんだ!」 「新しく来た先生方にもぜひ学んでもらわなければ、学校が壊れる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 力をつける宿題の出し方
  • 力をつける宿題の出し方―中学生
  • 自学を楽しむ生徒は、授業で育つ
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 私は宿題を出さない 中学で国語を十一年間教えてきた。その間、宿題を出したことは十回程度だと記憶している。つまり、私は宿題をほとんど出さない。中学であるから、たとえば英語や数学などで毎回宿題が出るだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いじめ阻止!子ども観察・調査の診断と活用
  • いじめ発見システム
  • 【問診的調査】アンケート実施の際は子どもへの配慮が重要だ。
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
一 いじめアンケート実施の留意点 問診の代表はアンケートである。 いじめを発見するためのアンケートを実施している学校は多い。だが、そこに「子どもへの配慮」が為されている学校は多くはない。配慮のないアン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 中学で生まれたドラマ (第4回)
  • 卒業のその日まで、利他の活動に取り組む中学生たち
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 卒業期、中三生徒の姿 三月十一日の「三年生を送る会」で、三学年は学年演劇「水の中の谷中村 田中正造の生涯」を上演した。七日間という限られた時間をフルに活用し、インフルエンザの猛威とも戦いながら、保…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業崩壊から生還するために (第4回)
  • 崩壊に苦しみ、退職を選んだ女教師の記録
書誌
授業力&学級統率力 2011年7月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 期待を裏切るから、生徒は荒れる 私のサークルには、授業崩壊・学級崩壊に苦しんで一度退職の道を選び、その後再び試験を受けて再任用された女性教師もいる。本川由貴子氏はそのひとりである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の「教科化」を提案する
  • 中学校の道徳教育をどう改善するか
  • 学んだことを「実践」する場を、教師が演出せよ
書誌
現代教育科学 2011年6月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 卒業期の三年生の動きに注目せよ  三月一五日。三年間喜怒哀楽を共にした担任した生徒を卒業させた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 向山型国語で生み出す「中学生の事実」
  • 定義の曖昧さから生じる混乱
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「起承転結」実践への疑問 2010年10月16日に広島で開催された向山型国語教え方教室で,大森修氏が言った…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「思考力とは何か」を定義しなければ,それを「高める」ことはできません。単に「悩んでいるだけ」の状態を「質の高い思考」とは言えません。「思考力とは,思考していくための解釈規則(コード)を獲得し,それを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特別支援の授業
  • 中学で生まれたドラマ (第3回)
  • いじめられた過去をありったけの勇気で振り切ったある女子の言葉(後編)
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
(承前 生徒の日記の続き) ◆私はおかげで最悪な勘違い女にならなくて済んだのだから。楽しい毎日が当たり前のように過ぎていくのだから。他の人を説得できる能力を手に入れられた。自分の意見が言えるようになっ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業崩壊から生還するために (第3回)
  • 初日から荒れた! 新卒教師の奮闘
書誌
授業力&学級統率力 2011年6月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
初日から荒れた! 新卒教師の奮闘  一 黄金の一日目から崩壊が始まった 平成二十二年四月、新採用で県内公立小学校に赴任した二十代の男性教師、吉川大胤氏。彼は五月に私のサークルの門を叩き、以後精力的に学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 中学で生まれたドラマ (第2回)
  • いじめられた過去をありったけの勇気で振り切ったある女子の言葉(前編)
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
中学生相手に、毎日日記を書かせている。その日記をひとつ、紹介したい。熊本の吉永順一先生が「感激した」「多くの教師に読んでもらいたい」と言ってくださったものである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ