検索結果
著者名:
長谷川 博之
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別支援の授業
  • 中学で生まれたドラマ (第23回)
  • 生徒指導は授業でする
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ある年の五月、2学年の林間学校を引率した。 退所式の前に、所長さんと話した。 三月まで、市内の小学校の校長を務めていた人だ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校を改革する特別支援教育で中学校が変わる (第5回)
  • 医療、幼保と連携しよう
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1埼玉初の医教連携セミナーに登壇する 2011年10月1日土曜日,新人体育大会の現地指導を終え,車に飛び乗った。厚労省後援,日本小児保健協会主催の「市民公開セミナー」で講師を務めるためである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
  • いじめの芽に気づき・潰す日常実践の布石
  • 中学3年
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 二カ月でヒロインにする 私がいじめを防ぐために打つ布石の中心は、「一人ひとりの素晴らしさ」を発見し、周知し、大いにほめることである…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生徒指導主任日誌=教師の本気度こそが試されているのだ! (第11回)
  • 生徒間暴力に対応する
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二〇XX年二月二二日(木) 今日は四時半に退勤するつもりでいた。斎場で祖母の葬儀の打ち合わせをしてから、サークルに向かうつもりだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 言語力育成の視点からみた“物語の授業”改善点への提言 あなたの授業に潜む問題点もここでは?
  • 「読み方」を教え、習得させ、活用させる授業に変える
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 未だ残る旧弊 静岡の先生からの報告である。 ■地区の研究会があったので参観。中1国語。物語文の読解…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 どう考えてもおかしい学校の実態
  • 時間意識がない
  • 終了時刻を宣言して始めよう
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
1 チャイムと同時に授業を止める 新年度、第一時の授業で生徒と約束する。  授業はチャイムで始まり、チャイムで終わる。チャイムと同時に始められるよう準備をしなさい。その代わりこちらも、休み時間に食い込…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 生徒指導主任日誌=教師の本気度こそが試されているのだ! (第10回)
  • もう絶対に荒らさないという約束
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二〇XX年一月二〇日(火) 微細なことだけれど、勤務校で毎日行っていることがある。 例えば、朝の職員の動きだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これがウチの子の作文?保護者がうなる「書くシステム」
  • 作文が苦手な中学生も書けるシステム
  • 分析批評と通信が中学生に書く力を保証する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 意図的計画的に公開の場を設ける 依頼されたテーマは「保護者がうなる『書くシステム』」である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語で生み出す「中学生の事実」
  • 入試問題を解く力を育成する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学力保証とは高校入試が解ける意である 数年前,私は読解教材の提案のために全都道府県の中学,高校入試5年分の全問題をすべて分析,検討した。また,入手できる限りの国語科学習参考書と問題集を手に入れ,内…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・根本 直樹・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆向山氏の学級通信『スナイパー』に「作文指導虎の巻」があります。作文を指導するのであれば,こうした内容をきちんと通過しておかなければ,どんなに高度なことを教えても土台が崩れるように思います。この向山氏…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 “日本の子どもは世界一幸せ”モース復活作戦
  • 親守詩の実践
  • 来年こそ、全国各地で親守詩大会を開催しよう
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
1 親守詩大会を主催する 七月七日、第一回親守詩埼玉大会を主催した。開催すると決意してまず最初に行ったのは、親学推進協会や青年会議所、親学アドバイザーの方々と実行委員会を立ち上げることだった。人選や後…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 中学で生まれたドラマ (第21回)
  • 手紙に中身は実践の深さと比例する
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
十月号の続きである。同生徒のお母さんはこう書いた。  ◆長谷川先生、1年間ありがとうございました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 生徒指導主任日誌=教師の本気度こそが試されているのだ! (第9回)
  • 職員を励まし、自分を励まして日々の指導に臨む
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二〇XX年一二月一五日(火) 三年担任と生徒指導主任とを兼任していた年のことである。 五時間目、二年の総合がまたも崩壊した。職員室まで聞こえてくる騒々しさ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 倍得する教材・教具のユースウェア解説
  • 中学漢字スキルで結果を出す方法
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
中学漢字スキルは1ページの上段が新出漢字の指書き・なぞり書き・写し書き欄になっており、下段が新出漢字を用いた熟語等の練習欄となっている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校を改革する特別支援教育で中学校が変わる (第4回)
  • 二次的障がいを生じさせないための教師の仕事
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1二次的障がいを生じさせない 生徒指導主任が集まる会議に学期に数回出ている。その会議で発達障がいが話題にのぼることが,数年前に比べて格段に増えた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
  • 私の子ども時代忘れられない通知表の“あの言葉”
  • 通知表のマイナス評価は響かない
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「あの言葉」は、ない 通知表に「忘れられない言葉」を書いてもらった記憶がない。 小学校時代の所見は全く覚えていない。中学時代のも同様であるが、学年が崩壊し学校が荒れ果てた中三の夏、二学期の文化祭で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 生徒指導主任日誌=教師の本気度こそが試されているのだ! (第8回)
  • 家庭訪問で上がってきた情報に即応する
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二〇XX年十一月○日(月) この年の四月八日、黄金の三日間の一日目。 朝、昇降口で生徒の登校を待った。登校してくる新入生一人ひとりに、名前を呼んで話しかけた。ほめた。保護者に挨拶した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
  • 反抗的な態度を取る子どものつまずきとその解決策
  • その子一人のために工夫し続ける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 百人一首で教室が荒れる? 五色百人一首に取り組む中学教師が増えている。「学級づくりに役立つ」という事実が大きな魅力なのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語で生み出す「中学生の事実」
  • 「親子の詩」で交流の場を創出する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「親守詩」の発展形,「親子の詩」 「親守詩」(おやもりうた)という取り組みがある。「子守歌は親から子へ伝える歌だが,その逆があってもよいのではないか」という,財団法人親学推進協会理事長で明星大学教…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・根本 直樹・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆セミナーの会場。模擬授業者が持ち込んだ教材を向山氏がその場で見ます。とりわけ印象的だった向山氏の言葉がいくつかあります。「この文章,ここからここまで全部いらない。」「なんて言うか,授業したくない文章…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ