検索結果
著者名:
長谷川 博之
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「思考力・判断力・表現力」につながる向山型言語活動
  • 討論につなげる言語活動
  • この活動で全員の発表力を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
討論の指導で陥りがちなのは,考えを発表させることに力を入れ過ぎて,「発表嫌いな生徒」をつくってしまうことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語で生み出す「中学生の事実」
  • 意見の捌き方を身につける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.多数意見を二つに絞っていくには たとえば分析批評の授業で,一つの発問に対して,子どもたちからいくつかの意見が挙がることがある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆『向山型スキル・国語の授業パーツ100選』が再版になりました。明治図書のオンラインストアでもランキング上位に入っています。おかげさまでご好評をいただいているようです。ところで,向山先生が4年生担任時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 中学校を改革する特別支援教育で中学校が変わる (第1回)
  • 中学校教育の何が問題だったのか
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1中学校教育の問題とは何か 特別支援教育で中学校が変わる。 そのとおりである。 教師の立場で言い換えればこうなる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やんちゃ君と対話!教室話術の磨き方
  • やんちゃ君への切り返し=プロ教師の話術
  • 想定外の角度と内容で切り込む
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
数年前のことである。当時私は二学年の担任をしていた。九月、体育祭直前。私は学級を子どもたちに任せ、三学年の「学級練習に入らない男子たち」に関わっていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業崩壊から生還するために (第11回)
  • 模擬授業研修をビルトインしよう
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 どこでも起こり得る惨状 大学院生で、「中学校で講師をしてみないか」と誘われ、初めて教壇に立った仲間がいる。千葉県の白井邦智氏である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 大変身 新教科書の積み残しを出さない工夫 国語・社会編
  • 教科書研究・私の方法
  • 【国語】原典と先行実践を調べ尽くす
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
「教科書研究」を、「明日の授業のために教科書教材を研究する」ことであると限定して述べる。(伴一孝氏とTOSS長崎の方々が行ったような、「すべての検定教科書」「検定外教科書」「諸外国の教科書」を研究する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業崩壊から生還するために (第10回)
  • 学生時代から真剣な修業を重ねた一教師の記録 後編
書誌
授業力&学級統率力 2012年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 言い訳しながら働くか、辞職するか (承前)さて、授業の中で、広瀬氏が手応えを感じることができたパーツは音読指導と新出単語指導のみであったという。どちらも学生時代からの積み上げがあったからこそ、授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「靖国問題」から戦争を考える
  • 「国家意識」の欠落―どこに問題があるか
  • 教育「界」に問題がある
書誌
現代教育科学 2011年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 歌と共に「消された」国家意識 蛍の光 窓の雪 書読む月日 重ねつつ 何時しか年も すぎの戸を
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 巻頭論文
  • 授業に熱中させる“個別評定”の活用術
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.個別評定がなぜ必要か 向山洋一氏は本誌2003年1−2月号において,「個別評定が重要である理由」をふたつ,個別評定の際に注意すべきことをふたつ,それぞれ挙げている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語で生み出す「中学生の事実」
  • 正解,不正解は二の次である
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
7月30日の向山型国語セミナーで,今年度の黄金の1時間目,2時間目,3時間目,42時間目の授業映像を紹介した…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆『向山型スキル・国語の授業パーツ100選』が出ました。これ,ハッキリ言って,オススメです。子ども熱中の音読指導,漢字を覚えさせるのに有効な技術,1回指導しただけで子どもたちの作文が激変する方法など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 “小1プロブレム”“中1ギャップ”対応の決定打28
  • 中1ギャップ
  • 中1ギャップ 小・中連携で何が必要か
  • 年間を通して授業で連携せよ
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1教師12年目,小中兼務となる 平成23年6月,県教委からの人事異動通知書を受け取った。「秩父市立高篠小学校教諭を兼ねること」とある。いわゆる「兼務発令」である…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業崩壊から生還するために (第9回)
  • 学生時代から真剣な修業を重ねた一教師の記録 前編
書誌
授業力&学級統率力 2011年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学生時代に真剣に学んだという自負 「大学四年の三月。教壇に立つ直前。TOSSで学んできた私は、おそらく学んでいない学生とは違っただろう。黄金の三日間を知っていた。そのためにどのような準備をすべきか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 戦後の「教育論争」から何を学ぶか
  • 「授業論・授業研究論争」から何を学ぶか
  • 「子ども不在」の論・研究は無価値である
書誌
現代教育科学 2011年11月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「出口」論争から何を学ぶか 「授業論・授業研究論争」と言われて真っ先に頭に浮かぶのは、「出口」論争である。これは、斎藤喜博が「山の子ども」に対して行った「介入」授業を巡っての論争である。授業で扱わ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業崩壊から生還するために (第8回)
  • 教師が子どもの十倍勉強することだ
書誌
授業力&学級統率力 2011年11月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 力量の低さの自覚から修業が始まる 授業が崩壊する第一の原因は、教師の授業力の低さである。 授業力の内訳は、基本的な教態や生徒への対応力から発達障がいの知識と対応技術、発問作りの腕、組み立て(教材の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 障害児の読み書き指導の改善
  • 障害児の読み書き指導はこうする―中学校
  • 障がいに正対した授業へと変革する
書誌
国語教育 2011年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
「障害児の読み書き指導の改善」がテーマである。読み書き指導の中身ももちろん重要である。だが、それ以前に改善しなければならない問題がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 向山型国語で生み出す「中学生の事実」
  • ライヴに出て,技を磨き続ける
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語を全体として追試せよ 5月31日現在で,中学1年生各学級に対しそれぞれ23時間前後の授業をした。今年はそのすべてを録画している…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「言葉の特徴やきまり」の授業。これを研究で取り上げる機会は今後増えてくるでしょう。教師から説明するだけの方法で教えたのでは子ども達は熱中しません。力もつきません。向山洋一氏の実践には「言葉の特徴やき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ