詳細情報
特集 いま求められている新しい教師力
特別支援教育の充実をどう図るか
特別支援を三本目の柱にしなければ、学校教育は成り立たない
書誌
現代教育科学
2011年7月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 特別支援がなければ学校が壊れる 「特別支援の対応じゃなかったから荒れたんだ!」 「新しく来た先生方にもぜひ学んでもらわなければ、学校が壊れる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教育三法の改正で求められる教師力
基礎的授業力と人間的な強靭さをこそ
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
組織的教育活動に生かす教師のマネジメント能力
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
組織的な授業力の更新とマネジメント的な授業力の強化
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
教育基本法の「教員の養成」を実質的に効力のあるものにすること
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
「心」を育てる
現代教育科学 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育の充実をどう図るか
特別支援を三本目の柱にしなければ、学校教育は成り立たない
現代教育科学 2011年7月号
学習問題にはどんなタイプがあるか
どうして型=基本型と具体例紹介
社会科教育 2012年5月号
一覧を見る