詳細情報
特集 いま求められている新しい教師力
提言・教育三法の改正で求められる教師力
組織的教育活動に生かす教師のマネジメント能力
書誌
現代教育科学
2011年7月号
著者
田中 孝一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 はじめに 学校の教育活動は、言うまでもなく、学校の教師の重大な職務である。教師一人一人がその力を発揮することに教育活動のポイントがある。 小学校における新教育課程が全面実施されて数か月たった。学校教育を取り巻く様々な環境や状況の変化する中、教育三法の改正を起点として考えた場合、「教師力」としては…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教育三法の改正で求められる教師力
基礎的授業力と人間的な強靭さをこそ
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
組織的な授業力の更新とマネジメント的な授業力の強化
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
教育基本法の「教員の養成」を実質的に効力のあるものにすること
現代教育科学 2011年7月号
提言・教育三法の改正で求められる教師力
「心」を育てる
現代教育科学 2011年7月号
特別支援教育の充実をどう図るか
教員の「授業力向上」と校長の姿勢が鍵
現代教育科学 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
提言・教育三法の改正で求められる教師力
組織的教育活動に生かす教師のマネジメント能力
現代教育科学 2011年7月号
学年別実践事例
5年/垂直・平行,平行四辺形,ひし形,台形 四角形を作ろう
楽しい算数の授業 2004年3月号
運動会から体育倉庫整備まで〜体育主任の仕事術 12
次年度への提案
学校全体・児童全体を考えた計画を立てる
楽しい体育の授業 2011年3月号
一覧を見る