関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2001年11月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2005年7月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……このところ、総合的学習が学力低下の元凶のようにいわれることが多いのですが、「では、総合をなくして、ドリル学習を増やせばよい」と思っている方も意外に少ないのではないでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2005年6月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……愛知教育大の寺本潔先生に、「愛知で開催される“愛・地球博”って、全国的にはどうも盛り上がりに欠ける気がしますが─」とメールしたところ、以下のようなご返信をいただきました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2005年5月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……ある実践家の授業記録を読んでいたら「私のこの発問は、学級の特定の層の子どもにしか届いていなかった。全ての子どもが理解し動く気を起こさないような発問がいいわけがない…」というくだりを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……教科書のない総合的学習では、理想の姿とそれに近づく手立てとのギャップは、かなりなもの―という気がします。ですから、逆に理想の方を捨てたような主張や実践もあるというのが実情ではないか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2005年3月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……総合的学習では、体験重視がメインであり、机上の空論のように見える?IT活用などもってのほか―というお考えの方もおられると思います。情報学習はともかくとして―ということで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2005年2月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……文科省から、平成14年に続いて、16年・17年の2ヵ年にわたる「豊かな体験活動推進事業」の指定が公表されました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2005年1月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……全国の小学校のうち、約半分は英語活動を取り入れているといいます。 中央教育審議会では、16年度中に、小学校を含めた初等中等教育全般にわたる外国語教育のあり方についての基本的な方向を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……都道府県教育長協議会の03年度研究報告(公立学校全部を対象とした調査)によると…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……旅行で不思議に記憶に残っているのは、自分の足で歩いたところではないでしょうか。どんなにすばらしい景色のところでも、車ですーっと行ったところは、ほとんど“たしか行ったな”程度の記憶し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年10月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……村上龍氏の『13歳のハローワーク』がロングセラーを続けているようです。たしかに、値段の割にカラフルで情報量も沢山あり、さすが!と思います。それにしてもどういう年齢層の人が読んでいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年9月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……昔も今も?、相変わらず「ダイエット“前と後”の写真」が雑誌や新聞の広告ページを賑わしています。(ま、多くの場合、後のよくなった方がにっこり笑顔ですから、それだけでもプラスイメージに…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……埼玉県が、昨年7月〜8月に実施した「中学校の総合的学習の時間に関する調査」、(県内422中学校にアンケートFAXを送った結果、75.8%回答)によると…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年7月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……村上龍氏の『13歳のハローワーク』が反響をよんでいるといいます。 たしかに多色刷りでもあり、「世の中にはこのような仕事もあったのだ!」ということを知るだけでも、とても参考になると思…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年6月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……1月24日、高校3年生を対象にした学力調査と学習意欲に関するアンケートの結果が文科省から公表されました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年5月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……先般出された「指導要領の一部改定」、見なおしの柱のひとつが、「総合的学習」です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
編集後記  ○……学習指導要領総則の部分改定が公表されましたが、そのなかで、総合的学習の学校計画をきちんと立てる―ということが強調されています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年3月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
○……10月に公表された中教審答申「当面の教育課程及び指導の充実・改善方策について」を受けて、先日「指導要領の一部改定」が公表されました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年2月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
〇……総合の通知表は、指導要録に示されたように、子どものよい点を踏まえるとか、数値的な評価を行わない、評定を行わないなど、他の教科とは違う点があり、総じて文章記述が多くなるようです。学校によっては、別…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2004年1月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
○……3月にでた藤澤伸介先生の『ごまかし勉強―ほんものの学力を求めて』によると、ごまかし勉強は以下の5点に絞られると言います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
○……“食” 誰しも関心のない人はいない大事な問題でありながら、総合的に扱うところがないといわれてきました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ