詳細情報
編集後記
書誌
総合的学習を創る
2004年1月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
○……3月にでた藤澤伸介先生の『ごまかし勉強―ほんものの学力を求めて』によると、ごまかし勉強は以下の5点に絞られると言います。 1 学習範囲の限定(多くのことを分かろうとするのではなく学習範囲をできるだけ減らそうとする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
総合的学習を創る 2007年3月号
編集後記
総合的学習を創る 2007年2月号
編集後記
総合的学習を創る 2007年1月号
編集後記
総合的学習を創る 2006年12月号
編集後記
総合的学習を創る 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
総合的学習を創る 2004年1月号
提言・望ましい学習態度をつくる「学習のしつけ」とは
授業参加のかまえを作る
授業研究21 2003年12月号
視点7 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 中学校
地理的分野
〈世界の地域構成〉〈世界各地の人々の生活と環境〉「発見」、多様な意見を…
社会科教育 2017年10月号
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり 7
小学6年/会話文の読み方から内容理解に迫る
「やまなし」(光村)
国語教育 2016年10月号
ライブで体感!TOSS体育講座
TOSS体育全国セモナーで最高級の授業技術を体感する―できるようになることが最重要―
楽しい体育の授業 2010年7月号
一覧を見る