関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
  • かけ算九九計算尺は、何年生でも使用可能なすぐれた教材である
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈向山氏の一貫した主張〉 向山型算数をはじめてからもう何年にもなる。向山洋一教え方教室にも何度も参加した。その中で向山氏が,何度も主張しているのが「何年生になってもかけ算九九表を持たせよ」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
  • 「算数大っきらい!」と言っていたあの子が、計算尺で変わった!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
入学以来,算数がずっと「1」の子がいる。 テストの点数は常に10〜20点。 4年生に進級した時点で,かけ算九九が言えなかったり間違ったりと完全でなかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
  • フラッシュとの合わせ技で効果は10倍
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
山田 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.指示なしで個人練習が始まる計算尺 「かけ算九九計算尺セット(以下,計算尺)」は画期的な教材である。教師が何も指示を出さなくても,子どもたちは夢中で九九の暗唱練習を始める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
  • かけ算九九尺をダイナミックに活用する
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山先生の介入授業 TOSSかけ算九九計算尺セットのポイントは,「数字だけのかけ算九九」から「数量の分かるかけ算九九」への変換である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
  • 手軽に取り出し、ぐんぐん覚える
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
岩本 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
量を目で確認しながら九九を覚えられる,TOSSかけ算九九計算尺セット! 九九の指導は,今や「TOSSかけ算計算尺セット」なしでは考えられない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
  • 数字だけで覚えている子どもへの量の個別指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
奥田 純子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数字だけで覚えている子ども 軽度の知的障害をもったAさん。彼女はある塾に通い,たし算,ひき算,かけ算を毎日夜遅くまでみっちり行っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数重要キーワード=定着度UP大作戦
  • [1年]具体的な場面で具体物の操作を通して身につける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かず ものの個数を比べる,正しく数える,数字で表すなどの活動を通して,数の大小や順序,100までの構成について理解し,数の多面的な見方を育てる…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
  • 人類と数の歴史〜数って何?十進法・0の発見〜
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数の意味 林檎が3個。鉛筆が3本。折り紙が3枚。 この3つの仲間にどれも当てはまることは何でしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “困った授業場面”良い対応・NG対応14例
  • F反抗する G赤鉛筆指導を嫌がる
  • 反抗する子どもへの期待値は緩やかにもつこと。教師の近くに置き,感情的に接しない
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
反抗的な態度といってもレベルはさまざまである。ここでは,こちらの指示や注意を素直に受け入れない子どもの場合を想定した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
  • 従来の発展問題を単元末に位置づけて取り扱うと無理がない
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.探究型学習の意味 探究型学習とは具体的にはどんな学習をさすのであろうか。 新学習指導要領算数を読んだが,「探究」の言葉を見つけることはできなかった。次に,解説の算数編を読んだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
  • 文科省の原典をよく読み,公的機関で作成された指導計画案を参考にしていけばよい
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学校独自の指導計画を作るに当たっては,次の資料にまず目を通す必要がある。 @ 文部科学省のホームページ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間に教室の「学力実態調査」をして活用しよう
  • 【実態調査】なぜ必要か,どう活用するか
  • 授業の腕をあげるために問題点を明らかに
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.実態調査の必要性 実態調査の必要性を,次のように考える。 1つは子どもを知るためである。 2つには問題点を明らかにするためである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
  • B問題は従来の向山型算数指導法とPISA型類題で対応する
書誌
向山型算数教え方教室 2007年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学力テストで問われる学力とは 今回の学力テスト(平成19年度全国学力・学習状況調査)は,国の責務である義務教育の機会均等や一定以上の教育水準が確保されているかを把握し,教育の成果と課題などの結果を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数教師としての“算数力の実力試し”21題
  • 考え方の拡張を図る場面では図や言葉の式を使って理解の抵抗を和らげる
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題:たし算とひき算(2年) みかんが何こかあります。14こ買ってきたので,ぜんぶで34こになりました。みかんは,はじめ何こありましたか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 すぐトライできる「算数授業技量検定」誌上公開
  • 問題提起を第一に考え、逆算して準備に取り組む〈A表に挑戦〉
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.受験ステップアップの重要性 A表はすぐにはトライできない。E,D,C, B表と順次進級してくるのが原則である。下…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書の「基本型」を見抜けば授業は成功する
  • 低学年ほど実感やイメージと基本型を結びつける
書誌
向山型算数教え方教室 2002年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数3 上』P.46 〜47 ) 3 年の単元「わり算」の導入である。 基 本型がどこにあるか見抜くにはわかりや…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第24回)
  • キーワード「関数と比例」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
比例・反比例の学習は,科学的精神の涵養につながることを自覚して指導する。  Q 比例の学習はいつから始まっていると考えてよいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第23回)
  • キーワード「順思考と逆思考」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
低学年でいちばん苦労する文章問題の理解には,図の活用が欠かせない。  Q 逆思考の場面はどれですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数教室最前線 (第11回)
  • 県作成算数プリントにTOSSの力あり!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.県の学力向上に向けて 第1回の全国学力・学習状況調査の結果を受けて,山口県は学力向上に向けて動き始めた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第22回)
  • キーワード「円の求積と依存関係の着目」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
円の面積は,これまでの求積指導の既習事項を総動員して考えさせる。  Q 円の面積指導で,初めに必要な見通しはどれですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ