詳細情報
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
かけ算九九計算尺は、何年生でも使用可能なすぐれた教材である
書誌
向山型算数教え方教室
2006年1月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈向山氏の一貫した主張〉 向山型算数をはじめてからもう何年にもなる。向山洋一教え方教室にも何度も参加した。その中で向山氏が,何度も主張しているのが「何年生になってもかけ算九九表を持たせよ」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
計算尺のよさは「数量の大きさが視覚で分かる」だけでなく「システム化」されている
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
「算数大っきらい!」と言っていたあの子が、計算尺で変わった!
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
フラッシュとの合わせ技で効果は10倍
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
かけ算九九尺をダイナミックに活用する
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
手軽に取り出し、ぐんぐん覚える
向山型算数教え方教室 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
かけ算九九計算尺は、何年生でも使用可能なすぐれた教材である
向山型算数教え方教室 2006年1月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
同じ形の図形の面積は何倍?
楽しい算数の授業 2007年1月号
2月の仕事
思い出に残るイベントの開き方
学級の力を結集して合唱を創る
心を育てる学級経営 2005年2月号
「志」を育てる教育 7
危機意識と志
現代教育科学 2004年10月号
一覧を見る