詳細情報
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
手軽に取り出し、ぐんぐん覚える
書誌
向山型算数教え方教室
2006年1月号
著者
岩本 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
量を目で確認しながら九九を覚えられる,TOSSかけ算九九計算尺セット! 九九の指導は,今や「TOSSかけ算計算尺セット」なしでは考えられない。 1.九九の導入に使う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
計算尺のよさは「数量の大きさが視覚で分かる」だけでなく「システム化」されている
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
かけ算九九計算尺は、何年生でも使用可能なすぐれた教材である
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
「算数大っきらい!」と言っていたあの子が、計算尺で変わった!
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
フラッシュとの合わせ技で効果は10倍
向山型算数教え方教室 2006年1月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
かけ算九九尺をダイナミックに活用する
向山型算数教え方教室 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
手軽に取り出し、ぐんぐん覚える
向山型算数教え方教室 2006年1月号
体験学習で基礎的基本的知識を習得できるか
体験学習で得た基礎的基本的知識に有用感を
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
出会いと気づきで子どもが生きる―一般校での人権教育をどう展開するか 3
西中人権フェスタ
解放教育 2004年4月号
英会話授業―褒めることがポイント
英語でたくさんの褒め言葉を覚えよう あとは笑顔でたくさんたくさん褒めよう
女教師ツーウェイ 2008年1月号
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
国語 漢字
漢字練習に必須! スピードと緊張感、そして声
女教師ツーウェイ 2012年1月号
一覧を見る