関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第4回)
  • キーワード「合同条件と決定条件」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学習内容のねらいを的確に把握して指導していくことが大切である。  Q 三角形の合同条件として適切な表現は次のどれですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第3回)
  • キーワード「1対1対応」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
あるモノを数詞や数字と対応して数えられるのは,1対1対応を理解しているからである  Q 1対1対応の学習のよさは,次のうちどれですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第2回)
  • キーワード「異種の量」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年5月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
異種の2量の割合を求めることで,新しい量の大きさを比べることができる  Q 異種の量を扱っている学習は,次のうちどれですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第1回)
  • キーワード「数直線と線分図」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数直線は数を点の位置で表し,線分図は数量の大きさを線分の長さで表しているのが特徴である。  Q 次の説明のうち,数直線についていえることはどれですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第24回)
  • キーワード「追試のできる指導案」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
追試のできる指導案づくりに必要な片々の技術やその意味・理由づけを指導案上にどこまで明記するかを検討する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第23回)
  • キーワード「上達論のある指導案」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
なぜその発問と指示なのか,その趣旨を説明する欄を設けることで,自分が使える技術を自覚するようになる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第22回)
  • キーワード「発問・指示」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
発問・指示は学術用語であり, 指導案へはっきりと位置づけ, 明記することが大切である  指導案に明記すべき「発問」はどれくらい重要なことかといえば,すでに立派な学術用語として認知されているということか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第21回)
  • キーワード「指導案展開部の変遷」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導案の中心は授業者から学習者へと移ったが,発問指示の曖昧さは変わらず  本誌で既に紹介しましたが,指導案の原型(方法書)といえるものが,明治16年『改正教授術』で示されています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第20回)
  • キーワード「発問と教授案」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「一時一事」は暗記中心教授理論を 排撃する教授原則のひとつでした  発問・指示は,授業を構成する上で重要な柱になります。追試ができる指導案づくりに次の要件は不可欠であると向山氏は主張します…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第19回)
  • キーワード「問題と課題」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
研究的に扱う場合には,定義して, 区別することが必要である  本時の展開の冒頭は「学習課題をつかむ」との表現がよくみられます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第31回)
  • <今月のテーマ>多忙で知的な教師の読書術&最近のおすすめ本
  • 〈6年〉古典的名著と向山型算数の共通性
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポリアの『いかにして問題をとくか』(丸善)がある。向山氏も問題解決学習批判でよく取り上げている。しかし,これはポリアの主張が問題であるというのではなく,大学生に指導している授業過程を小学生に適用しよう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第18回)
  • キーワード「展開からのスタート」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いきなり「展開から授業がスタート」という学習過程もありました  前月号に引き続きます。学習過程の中で1つ注目すべき過程を落としました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第17回)
  • キーワード「学習過程・指導過程」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
100年以上前から指導案の重要性は強調されていた  本時案展開の左端には,学習過程・指導過程などが明記されています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第16回)
  • キーワード「本時の目標・ねらい」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもの立場に立った目標で,測定可能な行動目標をつくる  本時の目標の記述の仕方には,次のような2つのタイプが見られます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第15回)
  • キーワード「1年入学時の実態調査」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
実態調査でその存在をはっきりと意識することができる  入学してからのひらがなの読み書き調査は,ワークテスト1枚目が利用できます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第14回)
  • キーワード「単元名と題材名」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導案の最初の項目見出しは,現在「単元名」になりますが,かつては「題材名」といっていました。 なぜ,題材名から単元名の指導案になってきたのでしょうか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第13回)
  • キーワード「組み立てと発問」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏は,向山全集20『「授業研究」で教える力を伸ばす』で,指導案研究について詳しく論じています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第12回)
  • キーワード「学習指導案の源流」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在,私たちが使っている学習指導案の始まりはいつ頃で,どんな形式であったのかを調べてみました。 明治初期にまず導入されたのは,スコットの一斉教授法でした…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第11回)
  • キーワード「圧巻指導案と1枚指導案」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
圧巻と1枚指導案に挑戦して技量を磨く   圧巻指導案とは50枚以上の分厚い指導案のことで,向山氏が社会や理科研究時に作成した指導案などを指します。1枚指導案の代表は岩下修氏の「すいかの種」です…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 奥が深い教材研究本→6冊の要点紹介
  • 練習量の確保は運動も計算も同じである
書誌
向山型算数教え方教室 2012年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算力を身につけるために,授業ではどれくらいの割合で練習時間を確保すればよいのでしょうか。 本書では50%の割合を主張しています。全指導時間の半分を1人1人の練習時間にあてなさい,と言っています。石田…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ