詳細情報
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 (第1回)
キーワード「数直線と線分図」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数直線は数を点の位置で表し,線分図は数量の大きさを線分の長さで表しているのが特徴である。 Q 次の説明のうち,数直線についていえることはどれですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 24
キーワード「関数と比例」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 23
キーワード「順思考と逆思考」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 22
キーワード「円の求積と依存関係の着目」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 21
キーワード「帯小数と純小数」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 20
キーワード「くり下がりの計算」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 1
キーワード「数直線と線分図」
算数教科書教え方教室 2013年4月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 104
国語教育 2011年11月号
静岡県立御殿場養護学校の授業研究 1
算数科授業「数えよう,比べよう」
障害児の授業研究 2002年4月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
「千年にわたって保たるべきもの」として
解放教育 2012年3月号
提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
学級統率力は子どもの「群衆」を「集団」にする力
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る