関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • シンプルな形で提示する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
竹田 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.文章の理解が不確かなA君 A君(5年生)は端的に言うと「覚えの悪 い子」である。 1時間ごとの授業は一見スムーズに進んで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • 教室の障害児は,向山型算数の「ほめられサイクル」で激変する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈多動の子 挑戦的な子への指導〉 教室には,やんちゃがいる。かわいいやん ちゃならいいが,結構てこずらせる子もいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • 一時に一事,ほめ,励まし続けることで変わったA君
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
小瀬村 雅子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.崩壊クラスのボス 以前,3年生を受け持ったときのことだ。 前年,この学年の一クラスは崩壊していた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • 教授用百玉そろばん操作6つのポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
藤野 美紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.いい教具のはずなのに 「教授用の百玉そろばんをやっているけれ ども,子どもが乗ってこない」 「気になるあの子は,教授用の百玉そろば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • 子どもの微かな声を拾って授業の腕を鍛える
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
正木 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1. 数年前,算数授業のテープ起こしをした。 そこから授業の克服すべき弱点が見えてきた。 文中のB男は翌年ADHDと診断された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • 手がかりを最大限に利用する
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「次は何をするのですか」 向山型では,計算の順番を「次は何をしま すか」と子どもに問い,子どもが答えること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第47回)
  • <今月のテーマ>マンネリからの脱却!教室の活動を新鮮にするヒント
  • 同じ活動でも,スピード,バリエーションで変化をつける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ノリノリでやっていた百玉そろばんが停滞している」という若い先生の声を聞いた。 同じ百玉そろばんでも,時期が進むにつれてレベルアップさせることが重要だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「論文審査」を突破した女教師たちの“しなやか”な授業づくり (第10回)
  • 子どもたちがイメージできる言葉で,苦手を乗り越えさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年1月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数で,子どもたちが一瞬にして,それを思い出すような「イメージできる言葉」があると,定着しやすい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別3月教材こう授業する
  • 1年・1年のふくしゅう
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2011年3月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業は,習得型,活用型・探究型と大きく2つに分かれる。知識・技能を習得した上で,知識・技能を活用していくことが大事だ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第5回)
  • <今月のテーマ> 上司・先輩・同僚とのつきあい方―私の成功&失敗談
  • 3年/「教えてください」と自分から聞き,「ありがとうございます」と感謝を伝える
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
エネルギーは,子どもたちのことに使いたい。 そのためには,職場の上司や同僚とうまくつきあっていくことが大事だ。うまくつきあっていくためのポイントは2つある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第1回)
  • <今月のテーマ>子どもとの出会い,プロはこう演出する
  • 1年/誰でもできることから始め,物を準備し,ビックリしてほめる。これで「成功体験」と「ほめられる体験」をつくりだす。
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「勉強って楽しい」 1年生の出会いでこう思わせたら大成功。 「成功体験」 「ほめられる体験」 をたくさんできるような授業を行う…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別2月教材こう授業する
  • 3年・かけ算の筆算(2)
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3 21プラス』 平成21年度用補助教材 pp.22〜23 谷和樹氏は,習得と活用について,次のように書いている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第2回)
  • ノートを丁寧に書き続けた恵美子ちゃんが100点を取った!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の時間になると,自信がなくなり,下を向いていることが多かった恵美子(仮名)さんが,2年生2学期,初めてテストで100点を取った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
  • 練習―サークル―セミナー―教室でフラッシュカードの技術を磨く
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『フラッシュカード』『百玉そろばん』が授業の中で,一番,子どもたちをひきつける時間だった。  ある年,配慮が必要だと思われる子が数人いる学級を担任したときのことだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別4月教材こう授業する
  • 1年・なかまづくり
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしい算数1』p.2〜3  1.授業でのポイント 小学校に入学したばかりの子どもたちが,初めて出会う単元である。「楽しみ」にしている反面,「教科書ってこれかな?」「これでいいのかな…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
  • 篠ノ井東小学校での模擬授業で研究する
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私が「女教師☆向山型算数DEEP研究会」でいちばん学んだことは, 「舞台に立つこと,模擬授業の中で学び続けること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 1年
  • かたちあそび
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『あたらしいさんすう1』P.80〜81) 「かたちあそび」は,2年生での三角形や 四角形の学習,3年生での直方体や立方体の…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • A子さん,裏表100点
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .腹の底からの手ごたえ 「A 子さん,算数,裏表100 点。」 3 年3 学期,A 子さんの分数のテストを返…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「つまずき多発教材」と補強システム
  • [1年]「ちがいはいくつ」が,串刺し,手でかくすでできるようになった
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ちがいはいくつ」は,たし算なのかひき算なのか,わからない子が出てくる単元だ。 @ 線をひく(串刺し…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業をリフレッシュ!チェックポイント18
  • 笑顔,ほめ言葉,ノートチェック
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学期の変わり目は大きなチャンスだ。 子どもたちも先生も新たな気持ちで始められる。 シルバーの3日間で「2学期,頑張れそうだ」と思わせるためのチェックポイントは3つだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ