詳細情報
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第47回)
<今月のテーマ>マンネリからの脱却!教室の活動を新鮮にするヒント
同じ活動でも,スピード,バリエーションで変化をつける
書誌
算数教科書教え方教室
2014年2月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ノリノリでやっていた百玉そろばんが停滞している」という若い先生の声を聞いた。 同じ百玉そろばんでも,時期が進むにつれてレベルアップさせることが重要だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 5
<今月のテーマ> 上司・先輩・同僚とのつきあい方―私の成功&失敗談
3年/「教えてください」と自分から…
向山型算数教え方教室 2010年8月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 1
<今月のテーマ>子どもとの出会い,プロはこう演出する
1年/誰でもできることから始め,…
向山型算数教え方教室 2010年4月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 48
<今月のテーマ>別れの前の楽しい授業 子ども熱中の難問・良問
[低学年]低学年でもできる「ハノイ…
算数教科書教え方教室 2014年3月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 48
<今月のテーマ>別れの前の楽しい授業 子ども熱中の難問・良問
[低学年]どの子も1問解くことがで…
算数教科書教え方教室 2014年3月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 48
<今月のテーマ>別れの前の楽しい授業 子ども熱中の難問・良問
[中学年]A君を瞬時に変えた「難問」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 47
<今月のテーマ>マンネリからの脱却!教室の活動を新鮮にするヒント
同じ活動でも,スピード,バリエーシ…
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教室の中の視覚支援アイデア
(19)行事 宿泊学習 準備・見通し
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
サークル自慢 10
癒し系でも鍛えるTOSSサークル
心を育てる学級経営 2003年1月号
道徳授業における『板書』の役割
子どもの思考を支援する板書の在り方
道徳教育 2004年7月号
子どもを集中させる効果的な「グループ学習」の技術
「総合」のグループ活動の中で
授業研究21 2004年5月号
一覧を見る