詳細情報
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室
2010年2月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3 21プラス』 平成21年度用補助教材 pp.22〜23 谷和樹氏は,習得と活用について,次のように書いている。 学力には,重要な要素が3つある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
実践記録 学級担任と子ども―結び直す
君に会えてよかった! 学級担任でよかった!
生活指導 2002年2月号
ブレそうになったときどう修正するか!?
導入で子どもの問題意識を高められなかったとき
道徳教育 2008年12月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2015年2月号
「算数ができない子」の診断方法とアドバイス
中学校/数学ができない子は、内容そのものよりも勉強の仕方が身についていないのである
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
一覧を見る