詳細情報
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2009年2月号
著者
木村 理子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3下』p.67 「かけ算の筆算(2)」の例題では,「計算のしかた」と「筆算の考え方」,「筆算のしかた」を扱う。「計算のしかた」は,教科書の表し方を,少し変えて扱うことがポイントである…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
知的授業は組み立てで決まる
<45分の構成法>起承転結で授業にドラマを仕組む
向山型国語教え方教室 2006年4月号
事例
学習意欲や自尊心への配慮:「わかる授業」「楽しい授業」
一斉授業を行う際の配慮事項
LD&ADHD 2009年1月号
田中博史の「授業・人」塾 新発想の授業づくりでコロナに対応する 6
コロナ禍だからこそ楽しい算数教材の開発を
授業力&学級経営力 2021年2月号
小特集 ボランティア活動への挑戦
ボランティアの趣意説明の授業を それが、ボランティア活動の原動力となる
心を育てる学級経営 2002年7月号
一覧を見る