詳細情報
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室
2011年2月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.分数の大きさを視覚的に捉えさせる これまで5年生で扱われていた内容を3年生が学習する。3年生という発達段階を考えると,特に,分数の大きさのイメージを定着させる必要がある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
書評
『伝統文化に親しむ学校と地域の連携教育』(瀬川榮志監修)
国語教育 2009年8月号
全小道研ニュース 451
道徳教育 2005年10月号
提言・自信を付けさせる自己評価のさせ方
自己批正と評価
心を育てる学級経営 2002年3月号
一覧を見る